忍者ブログ
HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア blogテスト0219
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

節分と言って思い出すのは、、、



大体、小学校5年生が年男・年女として、学校行事で、豆まきを撒いたとか、芸能人

が来て豆まきしたとか(お相撲さんや格闘技系の選手がわりと、ニュースで話題)…。



お寺や神社の豆撒きといえば、近所の神社で豆撒きがあって、そいつは袋入りくじ付

きで当たるとTVとか、色々当たる訳だ。

自分が年男な時に、某、寒○神社に豆撒きに友達と行った。意外とね、拾えないもん

ですよ(笑)フード付きの上着が有利なのは、初詣と一緒(あ、これは意味が違うか)。

確か、紅白饅頭かなんか位は貰えたと思う。



別グループで来ていた、同級生が日本酒を一升瓶でゲットしていた。割らないように

抱えて帰るのも大変そうだった(w)でもねぇ、いくら当たったからと言って保護者が付

いて来てない未成年に酒渡すのもどうか?と思うぞ。



それより、よそでコメントしていて思い出したので、こっちでも書く(w)自分の知ってい

る豆撒きの豆は物心付いてからずぅぅぅぅっと 『炒った大豆』 だと思っていた。実際、

スーパーなどで、鬼のお面のオマケ付きの節分用福豆として売られているのは、炒っ

た大豆ばかり。



大学に進学して、初めて地元以外の土地…(旭川)に居たのだが、下宿近所にスーパ

ーみしま って店があんのだが、節分シーズン、買い物に行ってなまら驚いた。



大豆以外の豆にも鬼のお面が付いているじゃねーかっ!

それこそ、ミックスナッツやピスタチオの袋にもっ!




一緒に居た、道内出身のダチに聞くと、しれっとした顔で



「え?内地って落花生とかは撒かないの?」



と言い放った。しかも、



『豆ならなんでも撒くぞ。それに後で食うなら旨い方がいいじゃん♪』



と来たもんだ。し・習慣の差ってのは、、、、、(T_T)

カラつき落花生とかって、こっちの人は撒きません。近年は知らないけどさ(笑)



みんなのところに、沢山の福が舞い込むといいよねぇ。。。



だからって、ニュースで観たけど、4m?の恵方巻食うのもどうかと思うが…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新CM
バーコード
忍者ブログ [PR]