忍者ブログ
HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア blogテスト0219
[366]  [367]  [20]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

img20061129.jpg


アンジーことAngela Aki(アンジェラ・アキ)が出演するというので申し込み

無事ご招待当選。アンジー目当てで行って来ました。RED REBBON Live 2006!

スタンディングはやっぱり腰がヤバいらしい>俺(>_<)えらい、キツイ(泣)



早めに会場に行って、隣のSHIBUYA-BOXXでしっかり検査も受けて来まし

た。(無事クリア)10年前は1週間位待った気がするのだけど、今日のは1時

間後に即判明。こんなに手軽なら、「無料」や「匿名」を喧伝するんじゃ無くて

義務化すればいいのに…。



※今、俺は簡単に『無事クリア』と書いた。

 でも、万が一『要追検査』だったとしたら…結果陽性反応が出たら、、、ここ

 で簡単にカミングアウト出来ただろうか?家族に友人に大事な人に知らせ

 る事が出来るんだろうか…。答えは出ない。



さて、豪華キャストでしたね。先の検査結果待ちが開場時間に被ってしまった

ので、整理番号より100番程後入場でしたが、開場中央付近で随分と良い位

置でした。(途中心無いバカの為に立ち居地が変な事になって腰への負担が

増加したのはこの際、目をつぶる。ライブ会場での揉め事程嫌な物ないので)



冒頭のビデオメッセージまでは良いとして、「レッドリボンライブ」とそのメッセー

ジをくれた方々に言わせてそれが延々と続く編集。ありがちな奴だけどテンポ

や繋ぎが悪くてダレてしまった。勿体無いし、めちゃくちゃ長くて時間の無駄!



=例により無茶苦茶長く続く=

お目当てのアンジーは演奏者としては2番目に登場。今回はローランドのエレ

ピで正面からアンジーを応援出来て嬉しかったです。オレンジ地のサンタさん

をあしらったTシャツ可愛かったわぁ〜。

色んな方のファンが来ていたと思うのですが、アンジーファンは一箇所集中だ

ったのか、一際声援が デカかった(笑)



プレイしたのは『This Love』と『Home』。

歌で参加のアーティストはそれぞれにMCでAIDSに対してのコメントを挟んでい

たけれど、アンジーは感染患者への差別問題についてトーク。

さすがにネタは違えど好奇な目への体験者アンジー。アメリカ人のお母様が田

舎徳島で生活していた時の自身の境遇などを引き合いに出しつつ

「相手を知ること」「慣れること(偏見や怖い事じゃない)」へと話を繋いだ事が印

象的でした。で、プレイした2曲もいつもの事ながら、やっぱり『善いな』と。

同じポイントで感極まるし(汗)



※2曲とも、最後盛り上がって一呼吸の間の瞬間に咳払いが耳に入ってしまっ

 て、それがすっごく残念でしたけど。まぁ仕方無いですよね。



トークセッション:えっと、出演者全員は覚えてません。つらつらと…。



・生で伊藤かずえさんを観られて嬉しかったです(笑)

 (ポニーテールは振り向かない とか大映ドラマ世代なんでー 爆)

・新日本プロレスから、中邑真輔参戦!

 行きの電車で読んでた今日の東スポ、裏面は中邑真輔の日でした。

 まさかの登場ビックリ。やっぱり嬉しい。

 格闘技とも無縁じゃ無いらしい。そうだね。流血もするもんね。アメリカじゃレ

 フェリーとかもオペ用手袋してレフェリングしているらしいです。



元モー娘。中澤裕子、

ギャル社長の藤田志穂、

AV男優、加藤鷹、

Seiji(最近有名なカリスマホスト?)



・お笑いコンビが二組。アメリカザリガニとあと。。。あ、ど忘れ。

・そうそう、ケロロ軍曹(なんで?)と南海キャンディーズの静ちゃん登場でした。

 静ちゃん登場で一際大きな声援。さすが旬な人。



出演者(演奏):

シャカナビッツ、一青窈(ハナミズキを生で聴けて良かった)

山田耕平withアフリカンバンド

 (海外青年協力隊としてアフリカに行ったのに、AIDSの現状に驚き、何とか

  しなくちゃ!って思いで現地のプロに曲作りを依頼するも『お前が歌え!』と

  言われて、そのままリリース何と現地で、一位を獲得。現地の賞だかにもノ

  ミネート?らしい。何て行動力がある人なんだろう?と思った)

TERU(GLAY)…ビデオレターライブ(新曲!“**の勝敗”←曲目忘れた)、

絢香(生の三日月嬉しい。ライブは初めて、可愛い人ですね。)

超スペシャルなゲストに、ミスチルの桜井さん。会場一同狂喜乱舞?

やっぱり上手いね。

「しるし」と一番好きな曲としてKANさんの曲「世界で一番好きな人」をプレイ。



最後のメンバー全員での『生まれ来る子供たちのために』

(ここで湘南乃風 若旦那合流)

オフコースの超名曲。確か「さよなら」の次のシングル。中学の時に子供が生ま

れたばかりの先生が、「いい曲だよねぇ、いい曲だよねぇ。」としみじみ絶賛して

いたのが忘れられない。



歌詞カードが配られていたけど、歌詞カードなんていらないよ。全部覚えてるも

の。やっぱり大好きな曲だからね。歌いながら、サビとか泣けて来る歌なんだよ

ね。でもってアンジーがそれを歌ってるってんで、またジーン…と。





 会場にはお医者さんが沢山で、イベント中スタッフからのカンペが出たかと思え

 ば、お医者さんの指示で



 「脱水症状」になるから上着を脱いだりして暑さ調整と、水分補給して下さい。」

  とかコメントが出たりで面白いと言うか不思議な感じだったw

  厚生労働省バックアップのイベントなだけあるね。

 (実際、何人か脱水症状で倒れた人出てたんでシャレになって無いのだが…)



 コメントで面白かった(いやマジな話なんだけど)のは、



 『恋人と別れたら“ケジメ検査”受けて次へ行って下さい。』



 と言うもの。なるほどなぁ。そういう時代になったのかぁ。と重い一言でした。







世界の先進国で年々感染者が増えている国と言うのは日本だけ。

1日に3人の感染者判明も凄い話だが、その事実を国民の85%が認識してい

ない事。それも凄いし、「同性愛者」と「非同性愛者」では感染者の割合が、ほ

ぼ同じと言う事実。(同性愛者だけの問題では決して無いって事。)



そんなバカな現状は一日でも一分一秒でも早く打開しないと。。。強く感じた一日

でした。



関連ページ【API-Net(エイズ予防ネット)】

http://api-net.jfap.or.jp/htmls/frameset-redribbon.html
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新CM
バーコード
忍者ブログ [PR]