HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア
blogテスト0219
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

坂本龍一、細野春臣、高橋幸広の3人による世界に誇るテクノユニット。
月末にめざましTVでも紹介されてましたが、2月になりました。CMで
実際に見たらやっぱり感無量。
「イモと書いてYMO。」 キリンラガービールのCMで限定復活!
http://www.kirin.co.jp/brands/RL/cm/index.html
変わらぬ美味さに引っ掛けて、タイムスリップ編として各時代の
コスプレでCM限定アレンジの名曲『ライディーン』を熱演。
コスプレとかのお遊びって、今の彼らからじゃ想像も出来ないけど
ある意味真骨頂!なかなかに笑わせてくれてやっぱり感無量。 T_T)
=続く=
=============
YMOと言えば、FUJIカセットのCM。
CMと言えば「テクノポリス」。
…と来れば「ライディーン」。
ライディーンのイントロは「ハイスクールららばい」(^^;) 。
ワールドツアーを成功させた方々。
テクノカットや人民服などファッションに与えた功績も大きい。
私にとっては、(テクノミュージック)と言えばYMOです。
ユーロビートだかグランジなんだか、ハウスなんだか訳分からないのは
テクノとは言わないんです(素直にダンス系が苦手と言え>私(^^;) )
で、音楽のインパクトも大きいのだけど、小学校の頃の土曜の昼下がり。
同級生に電話で呼び出されて、遊びに行った先で聴かされたのは、、、
「だ・だぁ〜〜〜れぇ。。。。。」
と言う世にも有名なコントであった(^^;)
そう。彼が入手したアルバムは「増殖(∞/マルティプライズ)」であった。
そうそう、スネークマンショーの音声データ(Mac版)を見つけた時は
友達と大ウケでした(^^;)。
スネークマンショーと言えば、、、、、
「そこのパンクっっっ!」
JAMるネタがあって叫ぶんだけど、いつだかコーヒーのCMで中村トオルが
「邪道だぁーっ!」
って叫ぶ奴があって、何故かスネークマンショーを思い出した私。。。
そういう方居ません?居ないかやっぱり。。。(^_^;)
(From Get Over it! Music A to Z 用の文面より抜粋)
YMOと言えば、FUJIカセットのCM。
CMと言えば「テクノポリス」。
…と来れば「ライディーン」。
ライディーンのイントロは「ハイスクールららばい」(^^;) 。
ワールドツアーを成功させた方々。
テクノカットや人民服などファッションに与えた功績も大きい。
私にとっては、(テクノミュージック)と言えばYMOです。
ユーロビートだかグランジなんだか、ハウスなんだか訳分からないのは
テクノとは言わないんです(素直にダンス系が苦手と言え>私(^^;) )
で、音楽のインパクトも大きいのだけど、小学校の頃の土曜の昼下がり。
同級生に電話で呼び出されて、遊びに行った先で聴かされたのは、、、
「だ・だぁ〜〜〜れぇ。。。。。」
と言う世にも有名なコントであった(^^;)
そう。彼が入手したアルバムは「増殖(∞/マルティプライズ)」であった。
そうそう、スネークマンショーの音声データ(Mac版)を見つけた時は
友達と大ウケでした(^^;)。
スネークマンショーと言えば、、、、、
「そこのパンクっっっ!」
JAMるネタがあって叫ぶんだけど、いつだかコーヒーのCMで中村トオルが
「邪道だぁーっ!」
って叫ぶ奴があって、何故かスネークマンショーを思い出した私。。。
そういう方居ません?居ないかやっぱり。。。(^_^;)
(From Get Over it! Music A to Z 用の文面より抜粋)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/15)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
最新CM
カテゴリー