忍者ブログ
HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア blogテスト0219
[233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先入観ってのは人間の思考回路を停止させるとても悪しき機能だ。

逆に言えば、経験を生かす為の自己防衛機能とも言えるのだが…。

(あ、先入観を構成するのは、別に経験だけとも限らないけどね)



6日から叔父のお墓参りに、久々に関西の親戚の家に行く事にし

た。親戚の家は兵庫県の尼崎って処にある。ほとんど大阪と言っ

てもいいくらい。だから、今でも家の中では、「大阪の叔母から

電話」と言った会話が通用してしまう。海からえらく遠いのに、

湘南営業所とか茅ヶ崎営業所って名前を公的に付けるのよりはマ

シだと思うけどね(千葉なのに東京ディズニーリゾートとか、新

東京国際空港とか言うのと同じ感覚だ)。



で、親戚の家は兵庫県って事で、ふと俺は思った。



仕事で良くお世話になっている印刷会社も兵庫県だよなぁ…。



一度見て見たいな。と思い、工場見学する事にした。



専務に電話してアポを取った取ったは良いが…。。。。。

いざ、経路検索したら、





 え?相生駅って新幹線停まるんかよ!



 げ!相生市って兵庫でも西の端の方じゃんか!



 新幹線駅で見れば姫路より向こう!岡山の一個前!





うーむ…。。。路線検索すっと、全部新幹線利用でのパターンが

出やがるな(^^;) まさか工場見学してから親戚宅へ向かうのに、

また新幹線に乗ろうとは。。。



ハッキリ言って



兵庫県の横長さを甘く見てました!>俺。(T_T)



改めて兵庫県の横長さに唖然。自分の距離感と言うもの、県境と

言うもの、全て神奈川県サイズで無意識のうちに勝手に解釈して

いた。つまり…。



神奈川の新幹線駅と言えば、新横浜と小田原。

=1県辺り二駅位だろう。



そんな程度。いい加減なもんです。通常叔父の家に行く時は『新

大阪』で降りちゃいます。『新神戸』でも良いけどちと遠い。そ

の程度の感覚が、まさかその先に『西明石』『姫路』『相生』と



1県内に4つも新幹線の駅があるなんて(^^;)



鉄道マニアでも何でもない俺にはとっても衝撃的なお話でした。



先入観の話。他にと言えば、生まれ育って、最初に電車の駅を使

ったのは、東海道線茅ヶ崎駅。南口を降りれば…海がある方。

(見えないけどね)ひらけて栄えてる方は北口。駅にはそんな印

象があるし、川の流れは(河口は)北から南へ流れていく。

札幌に住んで居た頃、豊平川を見ると悪酔いと言うか、ビデオの

巻き戻し映像を見ている気分だった。北へ流れていく川。不思議

な感覚でした。



しかし、、、兵庫。思ったより高く付いちゃうな汗まぁいいか。



 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新CM
バーコード
忍者ブログ [PR]