HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア
blogテスト0219
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



古くからのNetで知り合った友人 SCHONさんからmixi経由でバトンが回って来たので、
参加してみる。
■今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量
自宅 G4:20.0GB
職場 iMac:10.5GB
職場 FMV :15.7GB
片っ端から、CDをiTunes&iPOD Shuffle用に登録中。
■最後に買ったCD
Crystal Kay 「恋におちたら」
…ご存知 CX系、同名ドラマの主題歌
メロディが良いのよ。
■最後にもらったCD
TAKEKAWA YUKIHIDE&T'sCOMPANY「GALAXY EXPRESS 999 BEST4 SONGS」
…お客様がたまたまタケカワさんの音楽事務所の方で、サインと一緒に
頂いてしまいました。やっぱり999さいこー!
■今聴いている曲
Crystal Kay 「恋におちたら」
■よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
たった、5曲。相当難しいけれど、再生回数より思い入れ重視で。
ターニングポイントな曲はもっとあるけど、こんな感じで。
THE BEATLES 「DAY TRIPPER」
BAND初コピデビュー曲。
ダチとの「バンドやろうぜ!」(同名な雑誌はかなり後に創刊)
は自分の場合はこの曲から。
QUEEN 「Another One Bites the Dust/地獄へ道連れ」
洋楽への入り口
一緒にバンドを演ったダチの家で聴いた怪しい匂いのする洋楽。
あの時、雨降りな夕方でちょい怖かった(笑)
RAINBOW 「I SURRENDER」
HR/HMへの入り口。
RAINBOWはこのアルバムで知ったので、どのVo.が最高!とかって、
偏見は無いです。どの時代もかなり大好き。
Beatlesのコピバンはいつしかこの曲をきっかけにメタルへ突き進む。
GARY MOOR 「Falling In Love With You」
「END OF THE WORLD」のコピーでバンドはHMまっしぐら。ギタリストが
上手い奴がいると早弾きに走る訳で…。同じアルバムに入っていた曲は
思い切り気に入って、まー、色々思い出もありますな。
MISIA 「つつみ込むように」
高校以降、HM/HR一辺倒だった自分がわりと何でも聴くようになっては
いたけれど、アルバムをコンスタントに買い続けているのは彼女のアル
バムくらい。。。
※冒頭のジャケ写画像は、取り上げたかったけど外れたものの、大好きな
アルバムのジャケットです(最近のCrystal Kayを除く二枚ね)
■バトンを渡す相手5人の名前
難しいなぁ…。
他意はなく何となくで選びますのでお許しくだいませ。
(このコメント変えようかと思ったけど、言いたい事同じだったんで、そのまま)
Eiriさん
dorashimoさん
みっくさん
茜さん
ふゆもさん
この5人、趣味が全員違うと思うので結構楽しみ。お暇な時に引き継いで参加
してくれると嬉しいっす。
【最後にミュージックバトンの説明を】
海外のブログに端を発する、音楽に関する企画。
音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、自分のブログ上で
これらの質問に答え、次の5人を選びその人にバトンを渡す、というルール。
質問
*コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
*今聞いている曲
*最後に買ったCD
*よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
* バトンを渡す5名
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Musical%20Baton
PR
血液型占いが好きな人はとっても多い。
型にハメられるのは気分が悪いが、所詮統計学。実際当てはまる面もあるからまぁ、
文句言っても仕方なかろう。でもなぁ、ステレオタイプに紋切り型に人を批評?形容?
するのってどうかと思う。
はいはい。私はB型です。(大威張り!)
因みに、うちの両親は親父様がA型でお袋がAB型。弟はA型だったんで、弾かれた
B型と俺は勝手に呼んでいる。好きな事にはそりゃ細かく熱中するんで、その一面だ
けしか知らない、見ない人は決まって『A型でしょう?』と聞く。気が向いている眼が
向いている方向の事なら徹底的に凝ってしまって、マメなもんだから、瞬間風速でキチ
っとしている様に見えるのだろう(笑)それが証拠に別の人に言わせると「B型代表」
だの、「お前以上のB型は居ないよ」だの、あまり嬉しくないお言葉を頂く。
人間ね、血液型なんかで測られちゃたまんないっすよ。
と、考える俺でも、お袋のカミングアウトには驚いた。衝撃的事実?って奴?
(前にどっかで書いたネタな気もするが思い出せんからいいか。)
お袋、6人兄妹プラスすでに亡くなったじい様ばあ様。8人は
全員AB型の一家だったそうな!
家族全員が同じ血液型って、、、
ちと想像できない。しかもAB型。。。
型にハメられるのは気分が悪いが、所詮統計学。実際当てはまる面もあるからまぁ、
文句言っても仕方なかろう。でもなぁ、ステレオタイプに紋切り型に人を批評?形容?
するのってどうかと思う。
はいはい。私はB型です。(大威張り!)
因みに、うちの両親は親父様がA型でお袋がAB型。弟はA型だったんで、弾かれた
B型と俺は勝手に呼んでいる。好きな事にはそりゃ細かく熱中するんで、その一面だ
けしか知らない、見ない人は決まって『A型でしょう?』と聞く。気が向いている眼が
向いている方向の事なら徹底的に凝ってしまって、マメなもんだから、瞬間風速でキチ
っとしている様に見えるのだろう(笑)それが証拠に別の人に言わせると「B型代表」
だの、「お前以上のB型は居ないよ」だの、あまり嬉しくないお言葉を頂く。
人間ね、血液型なんかで測られちゃたまんないっすよ。
と、考える俺でも、お袋のカミングアウトには驚いた。衝撃的事実?って奴?
(前にどっかで書いたネタな気もするが思い出せんからいいか。)
お袋、6人兄妹プラスすでに亡くなったじい様ばあ様。8人は
全員AB型の一家だったそうな!
家族全員が同じ血液型って、、、
ちと想像できない。しかもAB型。。。
初体験は、かれこれ4年前のGWのニセコ(2001/4/30のblog参照)それ以来、
またやりたくてやりたくて仕方なかったんだけど、興味を持ってくれる友達は居て
も、タイミングやらスケジュールやら合わなくて年月が流れてしまっていた。
でもようやく、またラフティングにやーっと行ける事になった。梅雨入りしちゃった
けど、どうせ濡れる遊びだから、俺はあまし気にしてない(笑)増水すりゃ、それ
はそれで、程度問題もあるけど、面白いし(^^)
(巻き込まれる友達がどう思ってるかは知らないけど。。。 w)
今週のちょいぐずついたお天気も週末の土曜だけはお日様
が見られるよう
で、一人気分はボートの上なのだった。
天然のジャングルクルーズ+スプラッシュマウンテン。ウォータースライダー付き。
そんな感じの平たく言えば、川下り。
楽しみ・楽しみ・うっほほーい!(←ほとんどバカ)
さて、寝なくちゃっ!
またやりたくてやりたくて仕方なかったんだけど、興味を持ってくれる友達は居て
も、タイミングやらスケジュールやら合わなくて年月が流れてしまっていた。
でもようやく、またラフティングにやーっと行ける事になった。梅雨入りしちゃった
けど、どうせ濡れる遊びだから、俺はあまし気にしてない(笑)増水すりゃ、それ
はそれで、程度問題もあるけど、面白いし(^^)
(巻き込まれる友達がどう思ってるかは知らないけど。。。 w)
今週のちょいぐずついたお天気も週末の土曜だけはお日様

で、一人気分はボートの上なのだった。
天然のジャングルクルーズ+スプラッシュマウンテン。ウォータースライダー付き。
そんな感じの平たく言えば、川下り。
楽しみ・楽しみ・うっほほーい!(←ほとんどバカ)
さて、寝なくちゃっ!
…、って勿論、ナマ直ちゃんに直接教わった訳じゃ無い。アレですよアレ。
「誰それの弟子」とか「師匠は誰々」とか言いつつ、面識が無い奴「ココロの師匠」。
え?前置き長いって?
去年か一昨年位にね、飯島直子さんが日テレ系の番組「おしゃれ30」にゲストに
出た時に、「アタシの腹筋方法♪」とかってやってたのだ。
それが、どこでも出来るすげー簡単な奴なんだ。「直ぐやろう!」とか感化され易い
俺はTV見た時に思ったんだけど、忘れっぽいからさ、見事に忘れてたわけよ。
でもねぇ。今の仕事場ってやったらと、差し入れやら深夜の飲み食いが多くなって
しまって、ビールだ発泡酒だのと、お酒好きですからね。基本的に。
気を許すとあっちゅー間に肥えるのよ。そりゃ、ヤバイくらいに。
で、思い出してタイトルな腹筋を先週末くれーからチョコチョコやってます。
・肩幅に足を開いて立つ。
・お腹に両手を添えて、腹筋を意識する。
・息をゆっくり吐きながらお辞儀する。
・腹筋を意識しながら、ゆっくり腹筋で体を起こす。
俺はヘタレなんで、最初は10回をゆぅぅぅっくりやってたんだけど、それでも
楽チン。でも、ちゃんと何か『お。俺の腹筋働いてるじゃんっ!』って、
感じるのよ。時間的に飽きないのは、一度にやる量は、30回を1セットでの
んびり3セット位がいい感じ。
(多分、全然足りない気がするんだが、おいおい増やす。爆)
これを朝晩プラス、気づいた時に事務所でもちょこちょこやってます。あまし
腰にも負担掛からなくていいです。床の上じゃ無くていいのが簡単です。
「誰それの弟子」とか「師匠は誰々」とか言いつつ、面識が無い奴「ココロの師匠」。
え?前置き長いって?
去年か一昨年位にね、飯島直子さんが日テレ系の番組「おしゃれ30」にゲストに
出た時に、「アタシの腹筋方法♪」とかってやってたのだ。
それが、どこでも出来るすげー簡単な奴なんだ。「直ぐやろう!」とか感化され易い
俺はTV見た時に思ったんだけど、忘れっぽいからさ、見事に忘れてたわけよ。
でもねぇ。今の仕事場ってやったらと、差し入れやら深夜の飲み食いが多くなって
しまって、ビールだ発泡酒だのと、お酒好きですからね。基本的に。
気を許すとあっちゅー間に肥えるのよ。そりゃ、ヤバイくらいに。
で、思い出してタイトルな腹筋を先週末くれーからチョコチョコやってます。
・肩幅に足を開いて立つ。
・お腹に両手を添えて、腹筋を意識する。
・息をゆっくり吐きながらお辞儀する。
・腹筋を意識しながら、ゆっくり腹筋で体を起こす。
俺はヘタレなんで、最初は10回をゆぅぅぅっくりやってたんだけど、それでも
楽チン。でも、ちゃんと何か『お。俺の腹筋働いてるじゃんっ!』って、
感じるのよ。時間的に飽きないのは、一度にやる量は、30回を1セットでの
んびり3セット位がいい感じ。
(多分、全然足りない気がするんだが、おいおい増やす。爆)
これを朝晩プラス、気づいた時に事務所でもちょこちょこやってます。あまし
腰にも負担掛からなくていいです。床の上じゃ無くていいのが簡単です。

虹を見た。
携帯の画像でちょっと汚いし分か
りにくいんだけど…。
途中雲に隠されてるけど、
フレームの遥か右側までちゃんと
アーチを下ろしていた。
しかも、丁度電柱と標識の間付近
に二重に虹が掛かってたんだ。
何か虹を見ると嬉しくなる。
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/15)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
最新CM
カテゴリー