HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア
blogテスト0219
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
って事は?キレイにブロック毎に交互に青系、赤系と咲き分けされてるのは、ちゃんと土に仕掛けを施して咲かしてるって事だよな。凄いね。手間隙かかってんだ。
ありがとう!あなた方のおかげでとっても楽しめます。
PR
ちょいと、BLOGに興味があって、
ここ数日あちこち覗く。
実は、先日他のとこで登録しているのだが
今イチUPの仕方が飲み込めない(笑)
まだ、HTMLの方が楽だと思ってしまう。
てなこって、日記としては、もともと
自分のサイトに不定期日記部屋が
「TUBUYAKI」って名前であるのだが、
モノは試し。折角登録したんで、
ちょっとこの辺で遊んでみようと思う。
日記よりはblogの方にUPが多くなりそう
ではあるけれどね。
ここ数日あちこち覗く。
実は、先日他のとこで登録しているのだが
今イチUPの仕方が飲み込めない(笑)
まだ、HTMLの方が楽だと思ってしまう。
てなこって、日記としては、もともと
自分のサイトに不定期日記部屋が
「TUBUYAKI」って名前であるのだが、
モノは試し。折角登録したんで、
ちょっとこの辺で遊んでみようと思う。
日記よりはblogの方にUPが多くなりそう
ではあるけれどね。
つづき…役者のお話。
『ゼブラーマン』も『キャシャーン』も豪華キャスト揃えてんなー!
って思っていたのに、『キューティハニー』負けて無かった。
主役がサトエリ(佐藤江梨子)ってのは話題ではあるけど、彼女のフ
ァンじゃない人には「どうだろう?」って思う懸念もぬぐい切れない。
(そんな不安が消し飛ぶ要素は、既に実証済なのだけど)
コスプレ満載、あげくの果てに東京都指定のゴミ袋を身体に巻きつけ
て街中を疾走する姿まで見せてくれたけど、キューティハニー姿が一
番決まってカッコ良かった。でもってピンクのショートカットが一番
可愛く見えたのは気のせいだろうか?
そこのダンナ!心配無用!役者そろいでっせ!(誰と話してんだ>俺)
警察庁公安8課の警部、秋夏子役に「市川実日子」。自分にバリア張
りまくりの潔癖症的役所を伊達メガネのイメージそのままに演じ切る。
ちょ〜軽い自称新聞記者、早見青児役に「村上淳」。裏のある記者役
を、少ない背景説明の中で何だかうまくこなしていたように感じる。
オーバーアクションもついシャレで真似したくなる事請け合い。
キャシャーンに続き、怪演本領発揮のブラック・クロー役のミッチー
こと「及川光博」。この人はもう本当にマルチな才能を開花させまく
っていると思う。今、特に美味しい人なんじゃないだろうか?久々に
ミッチーの唄聴きました。ナルシスト役がドンピシャ。上手いわ。
(小物が冴えてる。武器の杖が、往年のマジンガーZの敵キャラ阿修
羅男爵の二股槍の杖!!そこにそこに、二股の間に怪しく光る第3の足
ってエロいね。…球体発見。マイクなんだなぁコレが。彼のコスチュ
ームデザインが出渕裕。こゆ遊びつつツボをとことん攻めまくるデザ
イン。いいなぁ。観てのお楽しみ)
本編冒頭いきなり、海ほたるを完全占拠し暴れまくるゴールド・クロ
ー役に「片桐はいり」。極悪凶暴なパワーファイターぶりとブチ切れ
てる演技が気持ちよかったです。
サディスティックなコバルト・クロー役に「小日向しえ」。ココリコ
田中の奥さんなんて、すっかり忘れてました。全身皮スーツ姿はバッ
トマンに出てくるキャットウーマンを彷彿させるが、そこはちゃんと
楽しいカラクリが…。
高層ビルを飛んでも無い事にしちゃう、粒子ビームを持った、スカー
レット・クロー役に斬新なキモノのを纏って小気味良い演技の「新谷
真弓」。
パンサークロー親玉シスタージルに仕える執事役に「手塚とおる」。
なりきりってスゴイ!って思った。いい味出してたわ。本人曰く、ラ
イバルはキャシャーンに出てた「宮迫」なんだとか(笑)言いえて妙。
きっと誰もがびっくり、女ばかりの筈のパンサークローの親方、シス
タージル役になんと男性を起用!「篠井英介」さん。ツボを抑えると
っても重鎮としての演技(しかも上半身しか動かない)凄かった。
派遣OLを気に掛け見守る掃除のおばちゃんになんと「吉田日出子」
さんが出ていたり、如月博士の友人宇津木博士役に、今や特撮系には
欠かせない(?)「京本政樹」とか、早見青児に指示出すクライアン
トにチョイ役で「松田龍平」が出ていたり…と、
何か、押さえが効いてる。ものすごく。さらに脚本もキャスティング
が決まってから、役者さんの持味に合わせて加筆修正されてるそうで
それぞれの個性が際立つ作りで良かった。
真剣にバカをやるからこそ、受け手はそれを楽しめるんだよね。
「ヒトは技術に感心しても感動はしない。」
それに対する一つの答えがコレか!低予算でも楽しさはバッチリ伝わ
るんだよね。
あー、とっても長文。ま、いっか♪
※サトエリってば、やっぱり このハニーの時のヘアスタイルが一番
似合っている気がする。megumiと被るからショートにしないのだろう
か。。。?
『ゼブラーマン』も『キャシャーン』も豪華キャスト揃えてんなー!
って思っていたのに、『キューティハニー』負けて無かった。
主役がサトエリ(佐藤江梨子)ってのは話題ではあるけど、彼女のフ
ァンじゃない人には「どうだろう?」って思う懸念もぬぐい切れない。
(そんな不安が消し飛ぶ要素は、既に実証済なのだけど)
コスプレ満載、あげくの果てに東京都指定のゴミ袋を身体に巻きつけ
て街中を疾走する姿まで見せてくれたけど、キューティハニー姿が一
番決まってカッコ良かった。でもってピンクのショートカットが一番
可愛く見えたのは気のせいだろうか?
そこのダンナ!心配無用!役者そろいでっせ!(誰と話してんだ>俺)
警察庁公安8課の警部、秋夏子役に「市川実日子」。自分にバリア張
りまくりの潔癖症的役所を伊達メガネのイメージそのままに演じ切る。
ちょ〜軽い自称新聞記者、早見青児役に「村上淳」。裏のある記者役
を、少ない背景説明の中で何だかうまくこなしていたように感じる。
オーバーアクションもついシャレで真似したくなる事請け合い。
キャシャーンに続き、怪演本領発揮のブラック・クロー役のミッチー
こと「及川光博」。この人はもう本当にマルチな才能を開花させまく
っていると思う。今、特に美味しい人なんじゃないだろうか?久々に
ミッチーの唄聴きました。ナルシスト役がドンピシャ。上手いわ。
(小物が冴えてる。武器の杖が、往年のマジンガーZの敵キャラ阿修
羅男爵の二股槍の杖!!そこにそこに、二股の間に怪しく光る第3の足
ってエロいね。…球体発見。マイクなんだなぁコレが。彼のコスチュ
ームデザインが出渕裕。こゆ遊びつつツボをとことん攻めまくるデザ
イン。いいなぁ。観てのお楽しみ)
本編冒頭いきなり、海ほたるを完全占拠し暴れまくるゴールド・クロ
ー役に「片桐はいり」。極悪凶暴なパワーファイターぶりとブチ切れ
てる演技が気持ちよかったです。
サディスティックなコバルト・クロー役に「小日向しえ」。ココリコ
田中の奥さんなんて、すっかり忘れてました。全身皮スーツ姿はバッ
トマンに出てくるキャットウーマンを彷彿させるが、そこはちゃんと
楽しいカラクリが…。
高層ビルを飛んでも無い事にしちゃう、粒子ビームを持った、スカー
レット・クロー役に斬新なキモノのを纏って小気味良い演技の「新谷
真弓」。
パンサークロー親玉シスタージルに仕える執事役に「手塚とおる」。
なりきりってスゴイ!って思った。いい味出してたわ。本人曰く、ラ
イバルはキャシャーンに出てた「宮迫」なんだとか(笑)言いえて妙。
きっと誰もがびっくり、女ばかりの筈のパンサークローの親方、シス
タージル役になんと男性を起用!「篠井英介」さん。ツボを抑えると
っても重鎮としての演技(しかも上半身しか動かない)凄かった。
派遣OLを気に掛け見守る掃除のおばちゃんになんと「吉田日出子」
さんが出ていたり、如月博士の友人宇津木博士役に、今や特撮系には
欠かせない(?)「京本政樹」とか、早見青児に指示出すクライアン
トにチョイ役で「松田龍平」が出ていたり…と、
何か、押さえが効いてる。ものすごく。さらに脚本もキャスティング
が決まってから、役者さんの持味に合わせて加筆修正されてるそうで
それぞれの個性が際立つ作りで良かった。
真剣にバカをやるからこそ、受け手はそれを楽しめるんだよね。
「ヒトは技術に感心しても感動はしない。」
それに対する一つの答えがコレか!低予算でも楽しさはバッチリ伝わ
るんだよね。
あー、とっても長文。ま、いっか♪
※サトエリってば、やっぱり このハニーの時のヘアスタイルが一番
似合っている気がする。megumiと被るからショートにしないのだろう
か。。。?
今年はヒーローモノ特撮の大量公開年の様で『ゼブラーマン』に始ま
り、『キャシャーン』に続く3本目。秋には『デビルマン』も控えて
いる。ゼブラーマン以外は70年代作品のリメイクってのも共通項。
世界の巨匠にリスペクトされているジャパニメーション作品も、既に
公開済の『イノセンス』、『アップルシード』、満を持して7月に公
開の大友克弘監督作品『スチームボーイ』、宮崎駿監督の『ハウルの
動く城』と大作がまだが控えている。
そんな偶然とも言える新作ラッシュの最中、新世紀エヴァンゲリオン
で一躍名を馳せた庵野監督の最新作って事でアニメーター出身監督の
実写作品。でもこれまでのとは違う王道を行けちゃいそうなヒーロー
いや、ヒロインモノって事でどう仕上がったのか、興味があった。
前置きは長いけど、、、結論。
イイです!絶賛!理屈抜きで楽しめます。
主役のハニーを演じた佐藤江梨子がまた、あのプロポーションだもん
だからマンガチックと言うか、アニメ体形を再現してると言うか、そ
の意味じゃ彼女にキャストが決まっただけで7割は完成っしてたんじ
ゃ無いだろうか?
サトエリ曰く『起承転結と言うより喜怒哀楽の映画です。』
うまい事言うな。って観終わって思った。ちゃんとエンターテイメン
トしてて、テンポ良くておばかで楽しい。まさか、キューティハニー
で涙腺緩んじゃうとは思わなかった。小難しい事言わないし、素直に
笑ってハラハラしてちょっとホロリと来て良かったね。って後味さっ
ぱり気分爽快の100分間楽しめちゃうそんな作品。あまり無いからね。
作り手の熱意や現場の楽しそうな雰囲気がダイレクトに伝わる映画っ
て観てて気持ちいい。ノリ重視の撮影だったそうだけれど、永井豪の
原作のノリとかマンガちっくなコミカルな展開とシリアスなシーンと
のマッチングが無茶苦茶良かった。原作ファンもアニメファンもちゃ
んと楽しめると思う。
ハニメーション(デジタルコミックシネマ)って何ぞや?とか思って
観たら、今更な技術じゃなくて、結構真面目にトライしてんだよね。
全部がそうでは無いけれど要所要所で凄く上手に遊んでいた。日本の
アニメーションで育った人は誰が観ても何だかしっくり来て、素直に
楽しめるんじゃ無いだろうか?
映画全編完全にアニメーションのカット割りを実写で撮ってんだよな。
アングルとか見せ方、演出が。日本のアニメのエッセンス取り込んで
フルCGでゴイゴイ強引に作ったマトリックスとか最近のCG&実写作品
とは全く逆。正反対の手法。
何でも、1度原画でアニメ作ってからそれをコマ落としして、一コマ
一コマ重ねるように実写でポーズとか作って撮影してつないだらしい
>ハニメーション。人形アニメ状態だ(笑)で、つなぎをCGで上手く
処理してんの。庵野監督のアニメ…エヴァンゲリオンで見せたような
無茶苦茶な跳躍とか ぐわっと広がるエグい翼とかも観れます。そゆ
ツボは外さないとこがさすが。
ノリ勝負の撮影&編集だから、合成のアラとか動きがちょいとカクカ
クしちゃうとこなんか、逆にその方が「らしい」とか「…ぽい」って
理由で採用されちゃってんだから凄い。予告編観た段階ではとワリと
そのアラが気になってたんだけど、本編見たらすんなり繋がってて違
和感ねーんだコレが(笑)
格闘シーンで人が飛んでいくとことか投げるとこのタイミングがマジ
にアニメのタイミング。(本当にセルアニメーション使ってるシーン
もアリ)ハリウッドの強引にすっ飛ぶやられ方とは一味違う。
パンサークローの手下の整列シーンとかもかっちょいいです。
長くなったから、(その2)に続く(笑)
真逆(まぎゃく)って何?
たまに「まぎゃく」って言葉使う人いますよね?ラジオなんかでも最
近耳にする。どっかの方言かな?と思うけどどうも違うらしい。
「真」に「逆」の意味で使われてるみたいなんだけど(多分。そもそ
もこんな言葉習った事無いから漢字が合ってるかも不明。)、どうも
違和感全開。自分も変な言葉を使ってる事がきっとあるんじゃねーか
と思うのだが、コレってやっぱり変。じじむさくてあまり言いたか無
いんだけどね。どうして「正反対」じゃダメなんだろう?「逆」なの
が「真=真実?本当?」って何?って感じがする今日、この頃。
去年か一昨年の「化粧惑星」のCM「ビクリツ」に次ぐ耳障りさだな。
たまに「まぎゃく」って言葉使う人いますよね?ラジオなんかでも最
近耳にする。どっかの方言かな?と思うけどどうも違うらしい。
「真」に「逆」の意味で使われてるみたいなんだけど(多分。そもそ
もこんな言葉習った事無いから漢字が合ってるかも不明。)、どうも
違和感全開。自分も変な言葉を使ってる事がきっとあるんじゃねーか
と思うのだが、コレってやっぱり変。じじむさくてあまり言いたか無
いんだけどね。どうして「正反対」じゃダメなんだろう?「逆」なの
が「真=真実?本当?」って何?って感じがする今日、この頃。
去年か一昨年の「化粧惑星」のCM「ビクリツ」に次ぐ耳障りさだな。
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/15)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
最新CM
カテゴリー