HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア
blogテスト0219
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社を辞めて、1〜4日はダラダラ過ごすつもりだったんだけど、
土曜は情報収集って事で、国際文具・紙製品展てので東京ビッグ
サイトまで行ってきた。
前に居た会社じゃ、展示会の裏方担当だったんで、設営から撤去
で二ヶ月に一度はここに来ていた気がする。設営も朝の7時に搬
入荷受け立ち会いして、終わりは売上げが達成しようが打ち上げ
でも無く、22時の閉館まで会場で撤去作業。まぁ、アレはアレ
で面白かったな。とか思う。
そんな展示会場、見に行く方も大変だよ。帰る頃にゃ、足がパン
パンだからねぇ(笑)
こんだけ、エリアもジャンルも広範囲だとある程度目的が無いと
非常に辛い。今回は明確な目的が無かったのでかなり厳しかった。
文具に紙じゃ、全部仕事に繋がるから先へなかなか進めない(^^;
そんな中でも、目に付いたモノと言えば…。
PLUSの修正テープ ホワイパープチ
〜むっちゃ小さな修正テープ。ノベルティに良さげ。
コーワ ライティングシート
〜なんでもイラク戦争のミーティングで活躍したとか言う、
静電気で壁に貼り付く、ビニールシート。ホワイトボードの
変わりになる。
ステッドラー ウォーターブラシ
〜水彩鉛筆用の筆。筆の軸に水を入れて使う。かなり使い心地
が良かった。
ゼブラ LUMIPAD(ルミパッド)
〜A6/A5/A4/A3と各種サイズがあり、普通の蛍光ペンで書く
と、書いた線画がカラーペンの色で光る!店頭の蛍光サイン
ボードになっちゃう。ティッシュで消せるから何度でも使え
る。コレ、試しに一個欲しくなった一品(笑)
トミー(だったかな?)が開発して、ゼブラの蛍光ペンと一
番相性が良くて、ゼブラと商品化されたらしい。だから玩具
の流通ルートでも販売しているらしい。
奥村印刷 遠山式電子立体表示法
〜ナムコと共同開発したとか言う、3D体感印刷技術。見た目
のギミックはむかーしながらの赤と青のセロファン入り眼鏡
を使う。但し、立体感が段違い。本当に浮き出て見える。
手をかざすとやっぱり何もない。面白かったぁ…。
他にも色々あったんだが、『紙』インクジェット用紙の実物の風
合いを見せてくれるお店が意外に少なくて、展示会でサンプルを
貰ったり、印字サンプルを見れたのは良かった。普通の小売店に
も用意してくれよなぁ>サンプル。
で、行ったら、別会場で前に居た会社も毎回出店している、建築
系の展示会もやってて、先輩とか元上司に顔を会わせないか、ち
ょいとドキドキしたさ(^_^;)(コソコソす訳じゃないけど、時間
が無かったからね。)
夜はスパイダーマン2の先行上映に…。あの浮遊感はたまらない。
こちらの話はまた今度。
土曜は情報収集って事で、国際文具・紙製品展てので東京ビッグ
サイトまで行ってきた。
前に居た会社じゃ、展示会の裏方担当だったんで、設営から撤去
で二ヶ月に一度はここに来ていた気がする。設営も朝の7時に搬
入荷受け立ち会いして、終わりは売上げが達成しようが打ち上げ
でも無く、22時の閉館まで会場で撤去作業。まぁ、アレはアレ
で面白かったな。とか思う。
そんな展示会場、見に行く方も大変だよ。帰る頃にゃ、足がパン
パンだからねぇ(笑)
こんだけ、エリアもジャンルも広範囲だとある程度目的が無いと
非常に辛い。今回は明確な目的が無かったのでかなり厳しかった。
文具に紙じゃ、全部仕事に繋がるから先へなかなか進めない(^^;
そんな中でも、目に付いたモノと言えば…。
PLUSの修正テープ ホワイパープチ
〜むっちゃ小さな修正テープ。ノベルティに良さげ。
コーワ ライティングシート
〜なんでもイラク戦争のミーティングで活躍したとか言う、
静電気で壁に貼り付く、ビニールシート。ホワイトボードの
変わりになる。
ステッドラー ウォーターブラシ
〜水彩鉛筆用の筆。筆の軸に水を入れて使う。かなり使い心地
が良かった。
ゼブラ LUMIPAD(ルミパッド)
〜A6/A5/A4/A3と各種サイズがあり、普通の蛍光ペンで書く
と、書いた線画がカラーペンの色で光る!店頭の蛍光サイン
ボードになっちゃう。ティッシュで消せるから何度でも使え
る。コレ、試しに一個欲しくなった一品(笑)
トミー(だったかな?)が開発して、ゼブラの蛍光ペンと一
番相性が良くて、ゼブラと商品化されたらしい。だから玩具
の流通ルートでも販売しているらしい。
奥村印刷 遠山式電子立体表示法
〜ナムコと共同開発したとか言う、3D体感印刷技術。見た目
のギミックはむかーしながらの赤と青のセロファン入り眼鏡
を使う。但し、立体感が段違い。本当に浮き出て見える。
手をかざすとやっぱり何もない。面白かったぁ…。
他にも色々あったんだが、『紙』インクジェット用紙の実物の風
合いを見せてくれるお店が意外に少なくて、展示会でサンプルを
貰ったり、印字サンプルを見れたのは良かった。普通の小売店に
も用意してくれよなぁ>サンプル。
で、行ったら、別会場で前に居た会社も毎回出店している、建築
系の展示会もやってて、先輩とか元上司に顔を会わせないか、ち
ょいとドキドキしたさ(^_^;)(コソコソす訳じゃないけど、時間
が無かったからね。)
夜はスパイダーマン2の先行上映に…。あの浮遊感はたまらない。
こちらの話はまた今度。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/15)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
最新CM
カテゴリー