HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア
blogテスト0219
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早く仕事が終わったんで、用事もあったんで久々に新宿へ。
メーカー勤務時代から通ってる店で髪の毛もカットして
はぁぁぁ。りらっくま。(ぐで〜)
駅への帰り道。沖縄の物産館のような店にこーれーぐーすを
探しに寄る。するとお店の人のひじょーにさりげないプッシュ。
「あの〜、一日限定10本で一人1本限りの幻のラー油ってのも
今日はまだ残ってます。良かったら。。。」
限定とか、残り1本。に人は弱い。特に私。なんだか、色々ある
こーれーぐーすを選びきる前に、「それ買うからよけといて。」
だって>俺。
これ、石垣島のペンギン食堂さんで作ってる『石垣島ラー油』
と言います。
ラベルからして、和紙で雰囲気たっぷり。買う気を起こさせる。
島とうがらしとか春ウコン・秋ウコン、ごま油なんかが入っていて、
なんつーか、非常に深い味なのだ。ラー油だけちょいと舐めても
旨いのだな。家族も親戚も友人も大絶賛な一本です。
2006.01.30 追記
【何が入ってるの?】の補足
■島唐辛子 タイの唐辛子に負けぬほど辛い唐辛子です。独特の甘味があります。
■春秋ウコン 肝臓を元気にしてくれるクルクミンが豊富なスパイスです。
■ピパーチ 別名「島コショウ」。家の周りの珊瑚の石垣に自生している島独特の香辛料。
■石垣の塩 ずばり、石垣の海から作ったミネラル豊富な美味しいお塩です。
■黒糖 石垣島のサトウキビからできた黒砂糖です。
■ニンニク ご存知ニンニクパワーは石垣島ラー油の名脇役です。
■白ゴマ 風味はもちろんのこと、活性酸素を撃退してくれるゴマリグナンも参加!
■黒豆 黒豆で作った味噌を使っています。
■山椒 石垣で山椒は採れないので本場中国の西安から送ってもらっています。
■食物油 オリーブオイルとサラダ油を混合して作っています。
元々食堂で出していた、コダワリの餃子に合わせるラー油として
開発したとの事。今じゃすっかり、色んなメディアに取り上げられ
たり、沖縄の物産展の目玉になったり。。。
金額は 1本税込み735円(島内)788円(島外)。と少々高め。
(昨年'05年はとうとう、業務用大瓶 約400ml入りで2310円も登場!)
でもその価格分の価値がある。
初めて知って、まだ一年だけど友達に口コミしまくり、お土産とし
て押し付けまくりです(笑)あんまし評判良くて、直接、まとめ買
いで在庫しちゃってます(爆)通常は注文しても、一ヵ月半とか二
ヶ月待ちはざらです。タイミングが良いと直ぐ届くみたいですけど
ね。
自分の行動範囲で取り扱っているショップは、東急ハンズの藤
沢店、横浜店、新宿の沖縄物産のお店『沖縄宝島』。
価格は沖縄宝島が一番良心的。本島に近い金額。ハンズは大
体800円位。 よそで1,000円で売ってたってのも聞いた事が
あります。
餃子に良し!ラーメンに良し!チャーハンや冷奴に良し!
納豆に良し!味噌汁に良し!サラダの仕上げとかスープに炒め
物、和え物、、、使い道ホントに色々。
具がね底に沈殿してるですよ。これをご飯にまぶすだけでも旨い!
カップラーメンなんかゴージャスになります(笑)
ちょいと、こいつ抜きの生活考えられないなぁ。
でも、使い過ぎ注意!天然成分な『味の素』って感じです。下手す
ると、元の味付けを根本から覆されちゃうので、ヤバイ時あります。
適量でね。
【何が入ってるの?】の補足
■島唐辛子 タイの唐辛子に負けぬほど辛い唐辛子です。独特の甘味があります。
■春秋ウコン 肝臓を元気にしてくれるクルクミンが豊富なスパイスです。
■ピパーチ 別名「島コショウ」。家の周りの珊瑚の石垣に自生している島独特の香辛料。
■石垣の塩 ずばり、石垣の海から作ったミネラル豊富な美味しいお塩です。
■黒糖 石垣島のサトウキビからできた黒砂糖です。
■ニンニク ご存知ニンニクパワーは石垣島ラー油の名脇役です。
■白ゴマ 風味はもちろんのこと、活性酸素を撃退してくれるゴマリグナンも参加!
■黒豆 黒豆で作った味噌を使っています。
■山椒 石垣で山椒は採れないので本場中国の西安から送ってもらっています。
■食物油 オリーブオイルとサラダ油を混合して作っています。
元々食堂で出していた、コダワリの餃子に合わせるラー油として
開発したとの事。今じゃすっかり、色んなメディアに取り上げられ
たり、沖縄の物産展の目玉になったり。。。
金額は 1本税込み735円(島内)788円(島外)。と少々高め。
(昨年'05年はとうとう、業務用大瓶 約400ml入りで2310円も登場!)
でもその価格分の価値がある。
初めて知って、まだ一年だけど友達に口コミしまくり、お土産とし
て押し付けまくりです(笑)あんまし評判良くて、直接、まとめ買
いで在庫しちゃってます(爆)通常は注文しても、一ヵ月半とか二
ヶ月待ちはざらです。タイミングが良いと直ぐ届くみたいですけど
ね。
自分の行動範囲で取り扱っているショップは、東急ハンズの藤
沢店、横浜店、新宿の沖縄物産のお店『沖縄宝島』。
価格は沖縄宝島が一番良心的。本島に近い金額。ハンズは大
体800円位。 よそで1,000円で売ってたってのも聞いた事が
あります。
餃子に良し!ラーメンに良し!チャーハンや冷奴に良し!
納豆に良し!味噌汁に良し!サラダの仕上げとかスープに炒め
物、和え物、、、使い道ホントに色々。
具がね底に沈殿してるですよ。これをご飯にまぶすだけでも旨い!
カップラーメンなんかゴージャスになります(笑)
ちょいと、こいつ抜きの生活考えられないなぁ。
でも、使い過ぎ注意!天然成分な『味の素』って感じです。下手す
ると、元の味付けを根本から覆されちゃうので、ヤバイ時あります。
適量でね。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/15)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
最新CM
カテゴリー