HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア
blogテスト0219
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紅茶ケーキは色々なとこから出てると思うけど、俺が好きなのは
Top'sの奴。本当に紅茶の香りと味がにじみ出る感じで、アーモ
ンド風味のスポンジケーキがこれまた良いんだな。うん。
久々に買った紅茶ケーキは相変わらず無茶苦茶美味くて嬉しかった♪
昨日、20日はお袋の誕生日だった。急遽打ち合わせで休日出勤と
なったんで、特にどこに食べに出るでも無く家で食べようって話
だったんで、帰りがけにケーキでも。って事でケーキを買った。
花束は弟夫婦から届いてたから、カブってもつまらないしね。で、
ルミネ1にTop's が入ってるのを思い出して買ったのだった。
(実は自分が食べたかったり 笑)
そもそも、札幌勤務時代に結婚式とかで実家に戻る時に事務所の
子に、「お土産何かいいのある?」って聞いた時に教えて貰った
んだよね。羽田空港にも出店してんだけど人気があるもんだから、
夕方の便の場合は紅茶ケーキだけいつも売り切れで買えなかった
んだ。で、事前に電話予約して取り置きして貰ってたんだ。
何年か前に札幌東急にもTop'sが出来たから買って帰る事も無く
なって、自分も転勤で神奈川に戻ったから買うことも無くなって
たんだけどね。暫く食べて無かったモノが以前と変わり無く美味
しいってのはやっぱり嬉しいのだった。
で、後で気付いた。オープンしたばっかの海老名のViNA WALK
内の丸井の1Fにも出店されてる事を。。。(^^;)
Top'sオフィシャルサイト
Top'sの奴。本当に紅茶の香りと味がにじみ出る感じで、アーモ
ンド風味のスポンジケーキがこれまた良いんだな。うん。
久々に買った紅茶ケーキは相変わらず無茶苦茶美味くて嬉しかった♪
昨日、20日はお袋の誕生日だった。急遽打ち合わせで休日出勤と
なったんで、特にどこに食べに出るでも無く家で食べようって話
だったんで、帰りがけにケーキでも。って事でケーキを買った。
花束は弟夫婦から届いてたから、カブってもつまらないしね。で、
ルミネ1にTop's が入ってるのを思い出して買ったのだった。
(実は自分が食べたかったり 笑)
そもそも、札幌勤務時代に結婚式とかで実家に戻る時に事務所の
子に、「お土産何かいいのある?」って聞いた時に教えて貰った
んだよね。羽田空港にも出店してんだけど人気があるもんだから、
夕方の便の場合は紅茶ケーキだけいつも売り切れで買えなかった
んだ。で、事前に電話予約して取り置きして貰ってたんだ。
何年か前に札幌東急にもTop'sが出来たから買って帰る事も無く
なって、自分も転勤で神奈川に戻ったから買うことも無くなって
たんだけどね。暫く食べて無かったモノが以前と変わり無く美味
しいってのはやっぱり嬉しいのだった。
で、後で気付いた。オープンしたばっかの海老名のViNA WALK
内の丸井の1Fにも出店されてる事を。。。(^^;)
Top'sオフィシャルサイト
PR
澄川(札幌の地名)にある薩摩地鶏が美味しい、居酒屋。薩摩焼酎も沢
山。地鶏のタタキだの、塩焼きだの美味しい事美味しいこと。土曜日は
ここで夕食(^-^)給料日前にそんなお店に行けたのは、「パチスロで大勝
ちしたから、飯おごったるぅ♪」っつー、友達のお陰(感謝!)食い優
先だったから、ビールもそこそこに地酒も一杯ある店なのに焼酎すらも
呑まず、食った食った。満足(^-^) 地鶏亭はこちら
今日は今日で、「晩御飯ご馳走するからバイトしない?」の電話(^_^;)。
「パソコン貰えるから、送迎&セッティング手伝って!」って事でした。
勿論二つ返事で向かったは良いのだが、「どうも電源が入らないけどど
うする?」って電話が入る。話を聞いて見りゃ10年くらい前の品らし
いからパスして、パソコン屋巡りに付き合った。何件だ?4,5件回っ
たかな?本人はどうせ買うならibookがいいな♪…の感想。でもタダの
予定が18万弱の出費じゃキツイだろうねぇ。。。(T_T) パソコンて
安くはなったけど、まだまだ高いよなぁ。。。
ほんっとーにインターネット&メールだけなら、MacでもWIN機でも平
気で3万位の中古のいい加減なセット薦めるんだけどね(^_^;)難しいね。
。。(T_T)
山。地鶏のタタキだの、塩焼きだの美味しい事美味しいこと。土曜日は
ここで夕食(^-^)給料日前にそんなお店に行けたのは、「パチスロで大勝
ちしたから、飯おごったるぅ♪」っつー、友達のお陰(感謝!)食い優
先だったから、ビールもそこそこに地酒も一杯ある店なのに焼酎すらも
呑まず、食った食った。満足(^-^) 地鶏亭はこちら
今日は今日で、「晩御飯ご馳走するからバイトしない?」の電話(^_^;)。
「パソコン貰えるから、送迎&セッティング手伝って!」って事でした。
勿論二つ返事で向かったは良いのだが、「どうも電源が入らないけどど
うする?」って電話が入る。話を聞いて見りゃ10年くらい前の品らし
いからパスして、パソコン屋巡りに付き合った。何件だ?4,5件回っ
たかな?本人はどうせ買うならibookがいいな♪…の感想。でもタダの
予定が18万弱の出費じゃキツイだろうねぇ。。。(T_T) パソコンて
安くはなったけど、まだまだ高いよなぁ。。。
ほんっとーにインターネット&メールだけなら、MacでもWIN機でも平
気で3万位の中古のいい加減なセット薦めるんだけどね(^_^;)難しいね。
。。(T_T)
会社で弟子の女の子がキャンディーをくれた。
後輩 「何色がいいですか?」
俺 「ドドメ色」
後輩 「・・・・・(-_-;)」
困った顔をして考えた挙句、にこやかな顔で、
「。。。(^o^)ハイ」
と、差し出した。(う”。。。マジであるとは。。。(^^;))
俺 「で、何味さ?」
後輩 「多分、コーラです。」
その通りだった。でも、、、「ドドメ色」って死語かと思ってた
けど、ちゃんと通用するのな(爆)ちょっと意外で感動。
後輩 「何色がいいですか?」
俺 「ドドメ色」
後輩 「・・・・・(-_-;)」
困った顔をして考えた挙句、にこやかな顔で、
「。。。(^o^)ハイ」
と、差し出した。(う”。。。マジであるとは。。。(^^;))
俺 「で、何味さ?」
後輩 「多分、コーラです。」
その通りだった。でも、、、「ドドメ色」って死語かと思ってた
けど、ちゃんと通用するのな(爆)ちょっと意外で感動。
今日、6日放送のTBS系ドラマ、『ラブ・ストーリー』の中の一幕。
「カルビはタン塩が終わってから。」
うんうん。その通り。一人テレビの前で頷いてしまった(笑)。
牛タンって、何でいっちばん最初に持って来てくれないんだろうね?
先にカルビ焼いても、いいけどその後嫌な顔しないで、タン塩用に網を
取り替えてくれるならいいんだけど。。。(笑)
で、中山 美穂の台詞(これは以前の放送でも言ってたが、、、)
「タン塩を網に乗せた瞬間幸せなキモチになる。」
何か分かるなぁ。。。(^-^)(^o^)(^-^)あぁ、焼き肉食べたい(^_^;)
いつも俺が行く焼き肉屋さんは「牛タン」と「タン下」と二通りのメ
ニューがあるのだ。「タン下」ってのは「舌の下側半分」の事。スジが
あるから薄くスライス。「牛タン」はその「スジの無い上半分」の事。
スジが無い分厚切りで、歯ごたえを楽しめる。どっちも旨い!ホンの少
し赤身が残ってる所に塩をパラリ。サッと頬ばる。。。やばい眠れそう
に無いかも。。。(爆)
でもね、今日の放送。「クリスタルキング」は一発屋じゃ無いぞっ!
「大都会」の後の「蜃気楼」だってヒットしたもんっ!
「カルビはタン塩が終わってから。」
うんうん。その通り。一人テレビの前で頷いてしまった(笑)。
牛タンって、何でいっちばん最初に持って来てくれないんだろうね?
先にカルビ焼いても、いいけどその後嫌な顔しないで、タン塩用に網を
取り替えてくれるならいいんだけど。。。(笑)
で、中山 美穂の台詞(これは以前の放送でも言ってたが、、、)
「タン塩を網に乗せた瞬間幸せなキモチになる。」
何か分かるなぁ。。。(^-^)(^o^)(^-^)あぁ、焼き肉食べたい(^_^;)
いつも俺が行く焼き肉屋さんは「牛タン」と「タン下」と二通りのメ
ニューがあるのだ。「タン下」ってのは「舌の下側半分」の事。スジが
あるから薄くスライス。「牛タン」はその「スジの無い上半分」の事。
スジが無い分厚切りで、歯ごたえを楽しめる。どっちも旨い!ホンの少
し赤身が残ってる所に塩をパラリ。サッと頬ばる。。。やばい眠れそう
に無いかも。。。(爆)
でもね、今日の放送。「クリスタルキング」は一発屋じゃ無いぞっ!
「大都会」の後の「蜃気楼」だってヒットしたもんっ!
28日土曜日は、むっちゃいい天気(^-^)久々に日焼けまでして顔がヒリ
ヒリ痛い(笑)たまに呑みに行くお店の常連さんで作ってる、サークル
みたいなアウトドアチームのイベントでニセコまで行って来たのだった。
出社するより早起き(朝、7時起きなんて年に何回だよ?>俺)して行
った価値は大アリ。声かけてくれてマジに感謝(^-^)(^o^)(^-^)。
ラフティングって何だ?って人の為にちょびっと説明すっと、要は川下
り。9人乗り(内1人はガイドさん)のボートに乗り込んで、今回は尻
別川を比羅夫(ひらふ)から倶知安に向かってJR一駅分、約11キロ
前後の距離をガイドさんの
「漕いでーっ!バックーっ!」
のかけ声に合わせてパドルを漕ぎながら、4時間くらいかけて下る。漕
ぐっても、流れに任せるポイントも多くて漕ぎっぱなしじゃないし羊蹄
山を見ながら大自然の中で「アウトドア!」って感じでマジに楽しい。
今時期は雪解け水で増水してるから下流を使ってるのだとか。暖かくな
ると川の勢いがある上流を使うそう。
もう、着いてから、ガイドさんの指示通りにドライスーツを着てウエッ
トブーツを履き、ライフジャケットを着込むとこで、ワクワク気分はい
やがおうにも高まって、何かニタニタしてたらしい>俺(笑)。
春先はまだ寒いからドライスーツってのとウエットブーツを履くんだっ
て。これで泳いじゃっても、全然冷たく無い。土曜は暖かかったから、
余計にバッチリオッケー。
川の波ってのを初めて体験したんだけど、凄く不思議な気分。ちゃんと
波が来る。TVとか映画なんかじゃやっぱり分からないよね。
川下りって、ただ流れていくだけのイメージしか無かったんだけど、と
んでもない(笑)。天然のジャングルクルーズ+スプラッシュマウンテ
ンに楽しいガイドさん付・水遊び付って感じ。俺らのチームのガイドは
シンタさんと言う人で、ニセコでスキーがしたくて住み付いてるのだと
か。だから冬はゲレンデで仕事をしつつ半年サイクルで行ったり来たり
してるとっても楽しいナイスガイ。しゃべりも上手だったな(^-^)色々
話してくれた。
隣に違うチームのボートが来れば、知り合いのボートじゃなくても、容
赦なくパドルでバシャバシャ水を掛け合いっこするし、泳いだり川に落
としたりもする(笑)。
ほぼ半日掛けて自然を満喫して、費用が5000円(+5%Tax250円)
なら絶対安い!新緑のシーズンや紅葉の時期にまた行きたいぞ。結構病
みつきになりそう♪
今回の主催団体はNAC(ニセコアドベンチャーセンター)と言う所。
オーストラリア出身のロスさんが7年前にたった二人でニセコで初めて
ラフティングを初めとしたアドベンチャーセンターを設立。今じゃスタ
ッフは70名まで増えたそう。このロス社長、トム・クルーズを思わせ
る美形で優しい顔した無茶カッコイイ人でした(笑)国際結婚して今は
二児(ツイン)のパパだとか。このチビちゃん無茶苦茶可愛いんだって
シンタさんが話してた。
バリバリのアウトドアの人じゃ無くても、老若男女、ハンデを持った人
も楽しめる様にプログラムを工夫してるそうなんで、興味ある人は是非
チャレンジして欲しいなぁ。きっとハマります!要予約制。Webからも
予約出来るよ。
詳しくはこちら。
NAC
ヒリ痛い(笑)たまに呑みに行くお店の常連さんで作ってる、サークル
みたいなアウトドアチームのイベントでニセコまで行って来たのだった。
出社するより早起き(朝、7時起きなんて年に何回だよ?>俺)して行
った価値は大アリ。声かけてくれてマジに感謝(^-^)(^o^)(^-^)。
ラフティングって何だ?って人の為にちょびっと説明すっと、要は川下
り。9人乗り(内1人はガイドさん)のボートに乗り込んで、今回は尻
別川を比羅夫(ひらふ)から倶知安に向かってJR一駅分、約11キロ
前後の距離をガイドさんの
「漕いでーっ!バックーっ!」
のかけ声に合わせてパドルを漕ぎながら、4時間くらいかけて下る。漕
ぐっても、流れに任せるポイントも多くて漕ぎっぱなしじゃないし羊蹄
山を見ながら大自然の中で「アウトドア!」って感じでマジに楽しい。
今時期は雪解け水で増水してるから下流を使ってるのだとか。暖かくな
ると川の勢いがある上流を使うそう。
もう、着いてから、ガイドさんの指示通りにドライスーツを着てウエッ
トブーツを履き、ライフジャケットを着込むとこで、ワクワク気分はい
やがおうにも高まって、何かニタニタしてたらしい>俺(笑)。
春先はまだ寒いからドライスーツってのとウエットブーツを履くんだっ
て。これで泳いじゃっても、全然冷たく無い。土曜は暖かかったから、
余計にバッチリオッケー。
川の波ってのを初めて体験したんだけど、凄く不思議な気分。ちゃんと
波が来る。TVとか映画なんかじゃやっぱり分からないよね。
川下りって、ただ流れていくだけのイメージしか無かったんだけど、と
んでもない(笑)。天然のジャングルクルーズ+スプラッシュマウンテ
ンに楽しいガイドさん付・水遊び付って感じ。俺らのチームのガイドは
シンタさんと言う人で、ニセコでスキーがしたくて住み付いてるのだと
か。だから冬はゲレンデで仕事をしつつ半年サイクルで行ったり来たり
してるとっても楽しいナイスガイ。しゃべりも上手だったな(^-^)色々
話してくれた。
隣に違うチームのボートが来れば、知り合いのボートじゃなくても、容
赦なくパドルでバシャバシャ水を掛け合いっこするし、泳いだり川に落
としたりもする(笑)。
ほぼ半日掛けて自然を満喫して、費用が5000円(+5%Tax250円)
なら絶対安い!新緑のシーズンや紅葉の時期にまた行きたいぞ。結構病
みつきになりそう♪
今回の主催団体はNAC(ニセコアドベンチャーセンター)と言う所。
オーストラリア出身のロスさんが7年前にたった二人でニセコで初めて
ラフティングを初めとしたアドベンチャーセンターを設立。今じゃスタ
ッフは70名まで増えたそう。このロス社長、トム・クルーズを思わせ
る美形で優しい顔した無茶カッコイイ人でした(笑)国際結婚して今は
二児(ツイン)のパパだとか。このチビちゃん無茶苦茶可愛いんだって
シンタさんが話してた。
バリバリのアウトドアの人じゃ無くても、老若男女、ハンデを持った人
も楽しめる様にプログラムを工夫してるそうなんで、興味ある人は是非
チャレンジして欲しいなぁ。きっとハマります!要予約制。Webからも
予約出来るよ。
詳しくはこちら。
NAC
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/15)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
最新CM
カテゴリー