忍者ブログ
HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア blogテスト0219
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(どうしてもこれは、お仕事Blogとほぼ内容共通です。)



既に、2chなどでお祭り騒ぎ。物凄い事になっていたりしますが…(汗)

とっくにご存知の方も多いと思いますが、やっぱり自分のblogでも書かない

訳にいかねーか汗



なんと、4月5日(現地時間)Appleが自ら既に販売開始済のIntel Mac上で

Windows XPを動作出来るようにするソフトウェアである、



「Boot Camp(ブートキャンプ)」パブリックベータ版



を発表した。この、同ソフトウェアは既に同社のウェブサイトからダウンロード

出来ます。これは期間限定の試用版で、次バージョンのOSX(Leopard)の

一機能として提供される予定との事。MacOSとの切り替えは起動時に行う

ようですね。



=ちょいと続く=
PR
実わ・・・今日はカルチャーセンターの体験講座に参加してみたり w

何か、mixiの地域コミュでお知らせがあったのだよ。

講師のセンセは大和市在住のテノールな声楽家さんらしい。



カラオケで(お酒のせいもあっけど)毎回喉つぶすんでー、

ちょっとも一回理屈をおさらいしてみよーかと。



さてさて、どうなる事やら。
で、2日もmixi宴会。世田谷の砧公園でお花見。。。の予定でしたがあいにく

の天候不順。祈りもむなしく怪しいお空って事、晩に渋谷で騒ごー!って事で、

渋谷集合で飲み会。新宿はそれほど降って無かったのに、渋谷は、雷光明滅す

る土砂降りの雨。



この日のお花見はすかんちのファン繋がり。皆で楽しく騒ごうよ♪と言い出し

っぺは何と、なんとshima-chang様。(え?いいのか?行っても。。。)と思

いつつも、当初のお花見の会場予定地の砧公園の930本もあると言う桜と

One more thing!なミラクルに引き寄せられ、ポチっと参加希望。

またも初対面な人ばかりな処へ突撃する自分。集合場所に着いたものの目印も

何も無いぞ。どうすりゃいーんだ?>俺

大丈夫。何となくソレッぽい会話が聞こえた二人組みのうちロックな革ジャン

着た男の子が何気に すかんちのDVDLiveGold-DVD.gifをすぅっと頭にかざ

しました (爆)(引くんじゃないのぉ?とかいう感じの声も聞こえた気がする。)

しっかり「エサ」に苦笑しつつも「もしかして…」と飛びつく自分(笑)



参加してみたら(まぁ、雨で予定が変わったせいもあったのかも知れないけど)

自分以外は皆、既に顔見知り(すかんちコピバンな方々+α)の処に飛び込ん

でしまったので、場を掴むのに必死だったり、ある意味とっても緊張したりで、

かなり挙動が怪しかったかも知れない。うーむ。落ち着け>自分。

(オマケに話聞きゃどうも自分が最年長ってか?爆 元気だね>俺)



何となく、馴染ませて貰ったのは遅れて来た一人にクリソツっつー理由。(き

っかけは何でもえーねん。ある意味感謝! 笑)後は、まぁ すかんち愛!な

集まりなんでそゆとこで

18時半頃から飲み出して20時過ぎ位に御大登場!(うぁホンマに本人やわぁ。)

と何故か突然関西弁で思考する自分。2件目では自分も大好きな鍛高譚をお

気に入りと言う事で、最初はグラスだったのに、気付けばボトルで注文。何本空

いたんだろう?結構呑んだよなぁ。しっかり参加者皆名前を覚えてくれて、また

感激(笑)3件目。久々に爆裂カラオケな一夜だったな。shima-changも一緒に

歌ってくれて、コピバンのリーダー君は突然デュエットまでして貰ってもー感極

まり号泣モード解放。それぞれの想いが溢れる瞬間。しっかし思い出しても物

凄い大合唱。そのままオール(またかよっ)

とても激しく感激してミラクルなひと時でございました。張り切ってまた働くぞ!と。

(今日は眠かったけどね)
HOTWIRED JAPANで先月末二日に渡ってAppleコンピュータ創始者の一人、

スティーブ・ジョブズCEOの名言集と言う特集が掲載されていた。

あっちこっちで紹介されたりblogでも取り上げる人が多かったと思うんで、ス

ルーしていたのだけど、ゆっくり読み返したら…やっぱり覚書のつもりでUP。



何かを成し遂げた人がだけが発する【言霊】自信に満ちている時、凹んでい

る時、逆境をバネにし跳ね除けた時、それぞれの時期の発言が並んで興味

深い。で、二日目の記事の中に出てくる、昨年6月12日の

スタンフォード大学卒業祝賀スピーチ

ってのが特に胸を打つスピーチとはこういう物か?と言う位、重みと説得力が

あって、素直に感銘を受けた。リンク先は原文なので英語だったが検索したら

ちゃんと和訳されたものを紹介しているサイトがあった。当然もんの凄いコメント

数とトラックバック!注目度の高さを物語る。興味なくてもちょいと読んで見て

欲しいです。







スティーブ・ジョブズ名言集(上)

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060330201.html

スティーブ・ジョブズ名言集(下)

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060331204.html



スタンフォード大学での卒業祝賀スピーチ(原文)

http://news-service.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html



スタンフォード大学での卒業祝賀スピーチ(市村佐登美 さんによる和訳)

http://pla-net.org/blog/archives/2005/07/post_87.html
rubyfacfe-00.jpg


31日金曜日は「お花見」でした♪桜を愛でるのは日本人である事の醍醐味

なわけで、桜と聞けば極力呑みにつなげたいのは全うな心理?(笑)

1月に北海道繋がりのオフで知り合ったマイミクさん主催で会場は本牧。

本牧なんて、マイカル本牧がバブル絶頂時に出来て以来だよ(笑)



昔からのネット友達誘ったら珍しく参加するって。(出不精なんだよねー)

桜木町で拾って貰って本牧を目指す。



でだ、なんと21時スタート。


<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新CM
バーコード
忍者ブログ [PR]