忍者ブログ
HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア blogテスト0219
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [420
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

mi.jpg img20060412.jpg



東急ハンズにお買い物に行ったついでに隣のTaharaに寄る。

目的は一枚だけだったのになぁ。ついつい気付けば3枚も抱えてる。おいおい。



昨日だか一昨日FM横浜で聴いたMINMIの新譜『Natural』がいい

感じだったから。レゲエはずっぽり浸かるほど好き♪って訳じゃ無いけど、

MINMIのレゲエはサジ加減がなんだか心地よい。FMで聴いた【真珠の涙】

って曲と【Natural】って曲が気に入ってたんでアルバムごと聴いてみようと思

って。珍しくCDショップにと言う訳。



=ちょっと続く…=

=続き=

したら、minmiの新譜を見つける前に、目に止まったアルバムが…。

KT Tunstall???誰それ。すっかり音楽シーンに疎い自分。

特集棚作ってジャケットがばーっと陳列されてあった。ジャケットの感じは

いい感じ。中身はどうなんだよっ!おい?視聴ディスクは別の場所か。。。

探して歩く。。。



何故かメタル系な棚の前に来てしまう俺。BURRN!便乗企画とかで、

LA-METALとかの特集棚になっていた笑顔。そこに飛び込む文字。



哀戦士 ZxR



哀戦士と来れば、俺らの世代にゃガトリングガンで総攻撃ってなツボな訳で汗

何で、リッチー・コッツェンが映ってる訳???だらけ。な俺の頭。

(リリースもなんもストーンズのオープニングアクトでプレイした事すら知らず)

こんなんが、先月末に出てたんだ?何?ビリー・シーンも5曲参加?半分位じゃん。



あー、洋楽版アニメタル『ガンダム編』???平たく言やそうか(一人苦笑)

視聴。アニメタルほど激しく無かった w。 ワリと、原曲イメージ残ってた。

ギタリストのアルバムだから弾きまくりはしょうがない。そんなもんでしょ。P

layが雑?アレンジに捻りが足りない?問題無いない。だって、企画物だもん。

手は抜いてないと思う。Gacktの曲もあったけど、思い入れ足りないから…聞き

込んでる訳じゃ無いので、ゴメン。気にならず。



#3【哀戦士(SOLDIERS OF SORROW)】

#4【風にひとりで(ALONE AGAINST THE WIND)】

#7【Z・刻をこえて(GO BEYOND THE TIME)】



が世代的にゃツボ。しょうがない。あ、オリジナルの最初のTVの主題歌。

【翔べ!ガンダム】も収録です。こりゃ驚いた(笑)

賛否両論あんでしょ。それぞれのファンは。どっちも普通に好きな俺には普通に

ヒット。四の五の言わず楽しみなさいって。



で、何?企画段階でシンディ・ローパーが【哀戦士】歌う予定だったの?参加出来

ずにごめんなさいなカードが入っていて妙にウケたんですけど。

それはそれで、とっても聴いてみたかったかな。



元Mr.BIGだから言う訳じゃ無いが、日本大好きアニメ大好きポール・ギルバ

ートとか山口百恵や桜田淳子まで網羅(From ROCK FUJIYAMAで披露)する

日本在住元メガデスのマーティ・フリードマンが演っても面白かったんじゃ無い

だろうか…

とか思うのは気のせいか?



海外のアーティストが日本発の作品(しかもアニメーション)に想いをはせて触発

されて、こうしてアルバムまで出してくれちゃう点で嬉しいと思った次第。

なんかねぇ。微笑ましいと言うか、、、だって、ライナーノーツの本人のコメント

が、ホント『ただのアニメファン、ガンダムファンなコトバ』だもん。ファン同士

想いは受け止めてあげるよ!(笑)



グラハム・ボネットがANTHEMのヴォーカルとしてアルバムを出したあの日から…、

いつの間にか、ジョーと梶山章が一緒にプレイしていたりと…もう、大した事じゃ

驚かなくなった。俺的にはOKの一枚。早速ネタとして、弟に聴かせよう(爆)

ケイティ・タンストール、、、は続く!(笑)



MINMI オフィシャルサイト

哀戦士 ZxR オフィシャルサイト
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新CM
バーコード
忍者ブログ [PR]