忍者ブログ
HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア blogテスト0219
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

time.jpg



ふつー「エロ」って読みますよねぇ。それが世の慣わしってモンだ(どこのだ)

だって、EPOは「エポ」じゃ無いですか。少なくとも、中学当時、友人から

貰ったテープのインデックスを見て俺はふつーにふつーにそう読んだ。

(EL(&)Pは「いーえるぴー」だけどさ。ELTも「いーえるてぃー」だけど)



いや、そんな事はとってもどうでも良くて、良くて、TV版「電車男」の話だ。

いやー、初回視聴率18%超えたって?何となく見てみようって話題作だから

仕方ないよね。



80年代を潜り抜けた俺的には、話の内容よりも冒頭のツカミ選曲にまんまとヤラ

レテしまった訳で(笑)(きっとね、とっくにネット上の至る所で同世代がそん

な書き込みをしているのでしょうが、、、自分も書くのだよ)



冒頭から、STIXの「Mr.ROBOT」で始まったかと思えば、オープニングテーマは



E.L.O.(Electric Light Orchestra)の「トワイライト」!



単純に嬉しい!確か、アルバム「time」の中の一曲。

POPでキャッチーで耳障りの良いコーラスワークでノリがいい!劇中でも結構

頻繁に掛かって、ドラマのテンポアップに貢献していると思う。また今回も売れ

るだろうな。

きっと、物好きな方々はとっくに気付いて大騒ぎした後だと思うのだが、、、

先日自宅のビデオテープを整理していて、それを観るまですっかり俺の中では



             忘却の彼方



密閉封印って位、忘れていたよ。ELOのあのテンポの良さ。オープニングで

アニメーションに乗っかって曲が流れるあの組み合わせ。気付けよ。ドラマ見た

時点でさっ。



ちぇ。あれってどう見ても DAICON IV のオープニングアニメじゃねーか(T_T)



あまりにしょぼいもんだから、パクリかと思えば、最後までしっかりオープ

ニングを見てみりゃ、製作も GAINAX な訳ね。それってどーよ?やばくね?



で、自宅のビデオにゃ何故か、「DAICON III & VI」だけじゃなくて「ヤマタのおろち」とか

アノ庵野監督主演、顔出しヒーロー「帰ってきたウルトラマン」だの「愛国戦隊大日本」

だの「怪傑のーてんき」っつー、この手土産さえあればオタクの仲間入り?とか思えちゃう

奴が揃っていた。(汗)いや、友達がその昔コピってくれたんだけどね。画像しょぼいの。

さっすがに。ダビング重ねて裏だか表だかわからないエ○ビデオみてー。(笑)



うーむ。カビも生えずに現存してるのが凄いね。最近DVD限定販売したんだね。

某スタジオの歴史だもんね。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新CM
バーコード
忍者ブログ [PR]