HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア
blogテスト0219
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お蔵出しのネタです。ここのBlog の前身の不定期日記TUBUYAKIで
いつだ?(at 2001 04/27 05:04)にUPしたネタでした。
〜〜〜
「てっこんきんくりーと」…さて、正しい表現は?
>「鉄筋コンクリート」の事。酷い場合は「てっこんきん」まで言ってか
らわざわざ「コンクリート」を付け足す。おいおい。。。
「れんちゃるたーと」
>「レンタルチャート」行きつけの店のママがちょっと前までミニFM局
で番組持ってた時の足かけ三週間に渡っての言い間違い。
「たんのうてんじょうび」
>究極だぞ。無理あるぞ。良く言えたもんだと感心する(^^;) 。しかも本
人は正解を言ってるつもりで、発した言葉が違うから始末が悪い(爆)
正解は「天皇誕生日」。
こゆのは子供が旨く話せなくて、ポッと会話に混じる瞬間が面白いのだ
けれど、大の大人もマジ顔で言ってのけるのだよね。子供の表現で面
白かっった記憶は「うっとまらんたろう」>>「ウルトラマンタロウ」。
(しかし、宇宙人が「太郎」なんて名前。。。ヨモスエ的な(^^;) )
あなたの知ってる、アナグラム的言い間違い聞かせて下さい。
いつだ?(at 2001 04/27 05:04)にUPしたネタでした。
〜〜〜
「てっこんきんくりーと」…さて、正しい表現は?
>「鉄筋コンクリート」の事。酷い場合は「てっこんきん」まで言ってか
らわざわざ「コンクリート」を付け足す。おいおい。。。
「れんちゃるたーと」
>「レンタルチャート」行きつけの店のママがちょっと前までミニFM局
で番組持ってた時の足かけ三週間に渡っての言い間違い。
「たんのうてんじょうび」
>究極だぞ。無理あるぞ。良く言えたもんだと感心する(^^;) 。しかも本
人は正解を言ってるつもりで、発した言葉が違うから始末が悪い(爆)
正解は「天皇誕生日」。
こゆのは子供が旨く話せなくて、ポッと会話に混じる瞬間が面白いのだ
けれど、大の大人もマジ顔で言ってのけるのだよね。子供の表現で面
白かっった記憶は「うっとまらんたろう」>>「ウルトラマンタロウ」。
(しかし、宇宙人が「太郎」なんて名前。。。ヨモスエ的な(^^;) )
あなたの知ってる、アナグラム的言い間違い聞かせて下さい。
PR

深夜、視界をかすめる緑の物体に気付いて、事務所の窓をよっく見てみると…。
殿様バッタがいた!
しかもすんげー小さいの。体長3センチくらい。ガラス越しだからピントが上手く合
わなかったのが残念なんだけど。
びっくりした。

この時間ともなるとお仕事はもうキリアゲ(の、筈。実は仕事しちゃ
いるんだけど。)うちの親方のの友人かつ臨時スタッフにもなるK氏。
深夜の1時を回って登場!(遅いっての(T_T))
この段階でまだ私たちは仕事してましたので、おつまみの買出しを任
せました(笑)大体、1,000円分。発泡酒だの日本酒にワインてのは
先日のバーベキュー時の残りがたーんとあるので困りません(爆)
さて、正に、買い手のセンスが問われる一瞬です(爆)
(お・ま・か・せ

さて、彼は何を買ってきたのでしょうか?
1・いかそうめん…北海道在住経験のDr.hisa的には乾き物でイカソー
メンてのはびみょーです。
2・ほたて貝ひも…貝ひも。貝柱より私はこちらが好みです。これは
Goodです♪>でも口の中でのほどけ具合が、札幌
の中央市場で買った奴とは雲泥の差でした

まぁ、値段が全然違いますから仕方ない。
3・いかさし明太子…今日の一番のヒットです。かなり美味かった。
コンビニもなかなかやります。(因みにお約束で、
保存料だの成分は見ないことにします 爆)
4・ジャッキーカルパス…まぁ、ありがちな乾き物ですが、外せません。
5・漬物盛り合わせ…日本酒には漬物です。漬物万歳!ナスがさいこー。
唯一、私のリクエストです。
6・のり唐辛子…新製品だそうです。だいぶ前から陳列棚にあった気がし
ますが、まぁ良いか。
7・ペッパーマヨネーズ…ポテチ大好きです。これも新製品らしいですが
どうでしょう。マヨラーには期待大でしょうか?
総評。いかさし明太子で全てが許されるかな?すでに時計は3時過ぎ。夜
は更けてゆく。。。。
。。。結局朝の5時まで呑んでいました。ね・眠い

わずか残った 久保田・万寿も、親方差し入れの水芭蕉も綺麗に飲み干し空。
どうしても…とお客様の要望で珍しく、新宿へ出張修理に出かけた。HDDのデータサルベ
ージだったので、一応可能な限りのフルセット。カバンが肩に食い込む重さ。疲れた。幸い
にして、決して軽症ではなかったが、お客様が一番欲しいデータが拾えたので無事に仕事
は完了。現場は西新宿だった。西新宿と言えば、アレだ。あそこ!HM&HRファンの聖地的
存在のひとつ。
新宿レコード
そんなにしょっちゅう通った訳じゃないけれど、まぁ、勤務地の関係もあったりで、ここ10年
程、足が遠のいていたが、HM&HRファンにとってのある意味 新宿の母 的、店のオバちゃ
ん元気に健在!
あの空間。懐かしかったね。で、そんなお店に行ってゲットした物と言えば。。。

ALCATRAZZ の"ALCATRAZZ"
JUDAS PRIEST の "TURBO"
別に懐古趣味って訳じゃないのだけど。ALCATRAZZは先日RAINBOW聴いていて、突然
JET TO JETを聴きたくなったのだが、SPOTLIGHT KID聴くとこっちも聴きたくなる訳で(笑)
札幌から帰る時にカセットテープは400本処分してしまっててLP聴くにもステレオメンテ
してないし…。HIROSHIMA MON AMOUR も聴きたかった。JUDASは他にもいいアル
バムがあるのは分かってるのだが、頭からPARENTAL GUIDANCEのサビが離れなくて
困ってた w
どっちも無性に聴きたくなってて、近所のCD屋とかBookOffを探したのだけど、さっすがに、
再発盤てのは、一回入荷して掃けてしまったら再入荷しないらしく、置いちゃいない(汗)
そこへ出張修理で新宿出撃。しかも西新宿だ。こりゃ渡りに船って奴だ。どーよ!ちゃー
んとあった
危なかったのは、他にもギリギリまで予定の2枚以外に、5枚ほどCDを
抱え込んでいた事。予算も無いから我慢して帰って来た
あぶねーあぶねー。
いや、いいね。なんだかんだ言っても、メタルが盛り上がってた頃だよ。うん。ロブがジュ
ーダスに復帰しての日本公演、行きたかったんだけどな。ちょっと予算が回らない。残念。
ージだったので、一応可能な限りのフルセット。カバンが肩に食い込む重さ。疲れた。幸い
にして、決して軽症ではなかったが、お客様が一番欲しいデータが拾えたので無事に仕事
は完了。現場は西新宿だった。西新宿と言えば、アレだ。あそこ!HM&HRファンの聖地的
存在のひとつ。
新宿レコード
そんなにしょっちゅう通った訳じゃないけれど、まぁ、勤務地の関係もあったりで、ここ10年
程、足が遠のいていたが、HM&HRファンにとってのある意味 新宿の母 的、店のオバちゃ
ん元気に健在!
あの空間。懐かしかったね。で、そんなお店に行ってゲットした物と言えば。。。


ALCATRAZZ の"ALCATRAZZ"
JUDAS PRIEST の "TURBO"
別に懐古趣味って訳じゃないのだけど。ALCATRAZZは先日RAINBOW聴いていて、突然
JET TO JETを聴きたくなったのだが、SPOTLIGHT KID聴くとこっちも聴きたくなる訳で(笑)
札幌から帰る時にカセットテープは400本処分してしまっててLP聴くにもステレオメンテ
してないし…。HIROSHIMA MON AMOUR も聴きたかった。JUDASは他にもいいアル
バムがあるのは分かってるのだが、頭からPARENTAL GUIDANCEのサビが離れなくて
困ってた w
どっちも無性に聴きたくなってて、近所のCD屋とかBookOffを探したのだけど、さっすがに、
再発盤てのは、一回入荷して掃けてしまったら再入荷しないらしく、置いちゃいない(汗)
そこへ出張修理で新宿出撃。しかも西新宿だ。こりゃ渡りに船って奴だ。どーよ!ちゃー
んとあった

抱え込んでいた事。予算も無いから我慢して帰って来た

いや、いいね。なんだかんだ言っても、メタルが盛り上がってた頃だよ。うん。ロブがジュ
ーダスに復帰しての日本公演、行きたかったんだけどな。ちょっと予算が回らない。残念。


mixiのとある日記で思わず目にした名前。
『宇宙猿人ゴリ』
勿論、お笑いガレッジセールのゴリでは無い。
俺がとっても幼少の頃にCX系列で放送されていた特撮ヒーロー番組の敵役の名前だ。
放送時は『スペクトルマン』と改題されていたが、これ、寸前まで『宇宙猿人ゴリ』がタイトル
だったらしい。実家に残っているシングルレコードにはしっかり
テレビ映画「宇宙猿人ゴリ」から
という文字を確認出来る。うーむ。恐るべし。で、このスペクトルマン、ウルトラマンと比べる
と、やたらと弱い。レインボーマン並に弱かったように思う。非常に地味なマイナーな空気漂
う作品だった気がする。なぜか、うちにはこのレコードがあり、何故親父がこれをチョイスした
のか聴いても覚えちゃいない(笑)
で、一緒に『帰ってきたウルトラマン』のレコードも買ったらしく、痛み具合はドッコイであった。
画像のジャケット、勿論弱くてもヒーローの方に感情移入するせいだろう。スペクトルマンが
映ってる丁度半分が紛失していた(見つからん)。
歌詞を見ると
(セリフ)
ゴリ 「ラーよ 攻撃の時が来た」
ラー 「ウォーッ」
とある。怪物君のフランケンの「フンガー」と大して変わらん(爆)但し、STARWARSの
チューバッカよりは絶対先に言葉をしゃべらない「猿」がレギュラーで登場していた
事は間違いない!ゴリ役はどう聞いても、多分巨人の星の一徹父ちゃんだ。戦隊シ
リーズなんかの親分声でもおなじみだ。この頃からこういう役なんですね。
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/15)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
最新CM
カテゴリー