HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア
blogテスト0219
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世間は新学期なんです。
えぇ。社会人の我々には関係の無いお話です。
で、自動車で移動している自分には交通機関の車両内やホーム
の密度が上がろうが、何ら知ったこっちゃ無いんです。今とな
っては…(苦笑)
そんな中、自動車にも多少なりとも関わりがあったようで、今
一緒に仕事している若い奴は朝っぱらから、秋だか新学期だか
の交通安全キャンペーンにハマって、キップ切られてました。
何でも右折禁止のとこ、いつもの調子で曲がったらしい。張っ
てたらしい。違反者が多いとこらしく、公僕ボロ儲けだったら
しい(T_T)
さて、朝っぱらからミーティングを終えた後、勉強と調べ物で
海老名中央図書館行って来ました。結構、新刊本も入っていた
りで高校時代以来、十何年振りに図書館使ってます。…つか、
学生時代より利用しているかも(笑)。
それにしても、あそこの各部屋の配置は何とかならないか?
吹き抜けで天井が高く気持ちがいいのは確か。
でも、2Fの閲覧室にまで1Fのガキどもの騒ぐ声が聞えて来
のは頂け無い。
更に、2Fの閲覧室の奥に視聴覚室がある。おはなし会を開く
のは全然問題無いけれど、どいつもこいつも親が付いていて、
何で勉強したり調べ物で本を読んでいる人たちが居る脇をガキ
共が駆け抜けるのを許しているんだ?おまけに、視聴覚室の入
り口にガキ共を何分も待たせるなよ。待たせるならちゃんと親
も館も指導しろっての。さすがに、いすに座って足をブラブラ
させて椅子を蹴り鳴らす音が聞えた時にキレたわ…。
現場でとっ捕まえて、両足握り締めて
『本を読んでる人に迷惑だから音を立てるな。』
とか睨んでしまった(笑)親は居なかったのか、近くの大人も
何も注意しないし、そうとうな騒々しさだった。。。。はぁ。
施設の側もお話し会などは自分達が主催するサービス・イベン
トなのだから、もっときちんと管理して他の利用者の迷惑にな
らないように出来ないものか?親も指導できない、館も対処出
来ないんじゃ、利用者減るだろ?ガキだけの場所じゃねー筈だ。
本を借りた後早々に立ち去って喫茶店にでも行くしか手が無く
なるじゃないか。
そうそう、ここの建物、海老名市教育センターが併設してあっ
て、4階にはプラネタリウムがあります。休憩にお茶買いに行
こうとしたら、丁度上映時間。久々に観ると楽しいね。コドモ
多かったけどね。付き添いのお父さん寝てたけど(笑)
たまには公共施設。お薦めです。
えぇ。社会人の我々には関係の無いお話です。
で、自動車で移動している自分には交通機関の車両内やホーム
の密度が上がろうが、何ら知ったこっちゃ無いんです。今とな
っては…(苦笑)
そんな中、自動車にも多少なりとも関わりがあったようで、今
一緒に仕事している若い奴は朝っぱらから、秋だか新学期だか
の交通安全キャンペーンにハマって、キップ切られてました。
何でも右折禁止のとこ、いつもの調子で曲がったらしい。張っ
てたらしい。違反者が多いとこらしく、公僕ボロ儲けだったら
しい(T_T)
さて、朝っぱらからミーティングを終えた後、勉強と調べ物で
海老名中央図書館行って来ました。結構、新刊本も入っていた
りで高校時代以来、十何年振りに図書館使ってます。…つか、
学生時代より利用しているかも(笑)。
それにしても、あそこの各部屋の配置は何とかならないか?
吹き抜けで天井が高く気持ちがいいのは確か。
でも、2Fの閲覧室にまで1Fのガキどもの騒ぐ声が聞えて来
のは頂け無い。
更に、2Fの閲覧室の奥に視聴覚室がある。おはなし会を開く
のは全然問題無いけれど、どいつもこいつも親が付いていて、
何で勉強したり調べ物で本を読んでいる人たちが居る脇をガキ
共が駆け抜けるのを許しているんだ?おまけに、視聴覚室の入
り口にガキ共を何分も待たせるなよ。待たせるならちゃんと親
も館も指導しろっての。さすがに、いすに座って足をブラブラ
させて椅子を蹴り鳴らす音が聞えた時にキレたわ…。
現場でとっ捕まえて、両足握り締めて
『本を読んでる人に迷惑だから音を立てるな。』
とか睨んでしまった(笑)親は居なかったのか、近くの大人も
何も注意しないし、そうとうな騒々しさだった。。。。はぁ。
施設の側もお話し会などは自分達が主催するサービス・イベン
トなのだから、もっときちんと管理して他の利用者の迷惑にな
らないように出来ないものか?親も指導できない、館も対処出
来ないんじゃ、利用者減るだろ?ガキだけの場所じゃねー筈だ。
本を借りた後早々に立ち去って喫茶店にでも行くしか手が無く
なるじゃないか。
そうそう、ここの建物、海老名市教育センターが併設してあっ
て、4階にはプラネタリウムがあります。休憩にお茶買いに行
こうとしたら、丁度上映時間。久々に観ると楽しいね。コドモ
多かったけどね。付き添いのお父さん寝てたけど(笑)
たまには公共施設。お薦めです。
PR
2月28日に取り上げたゼブラーマン。
先週は結局ゼブラーマンをもう一度観た俺(笑)
いいわぁゼブラナース!
(いや、そればっかりじゃ無くって無くって)
2回目だから気付く遊びもあったりで、やっぱり楽しかったわ。
うん。続編観たいなぁ。
いやね、何でしつこくゼブラナースを取り上げるのか?ってのは
ですね、鈴木京香の胸元が色ッペーとか眩しいとか、そういうん
ぢゃ無くて、、、いやそうなんだけども(誰に弁解してんだよ?
>俺)彼女のなりきりぶりっつーか、コスプレっぷりがいいっつ
ーか、すんごいハマッてんだよ。
ある意味、タテガミ立てちゃう哀川翔よりも、カニのかぶり物か
ぶって変体オヤジ決めてる榎本明よりも、彼らもプロ!って位ハ
マッてるんだけど、さらに更に上回ってたんだよねぇ。実際、か
なり楽しんで演じられたそうです>京香さん。
志村けんさんが、前にTVで言ってました。
笑われるのと笑わせるのとは違うんだよバカ!
そーゆー事だと思います。ホントにいい映画だと思う。好評で、
上映延長も決まったそうなんで、まだの人はホント観て欲しい。
お薦め。
先週は結局ゼブラーマンをもう一度観た俺(笑)
いいわぁゼブラナース!

(いや、そればっかりじゃ無くって無くって)
2回目だから気付く遊びもあったりで、やっぱり楽しかったわ。
うん。続編観たいなぁ。
いやね、何でしつこくゼブラナースを取り上げるのか?ってのは
ですね、鈴木京香の胸元が色ッペーとか眩しいとか、そういうん
ぢゃ無くて、、、いやそうなんだけども(誰に弁解してんだよ?
>俺)彼女のなりきりぶりっつーか、コスプレっぷりがいいっつ
ーか、すんごいハマッてんだよ。
ある意味、タテガミ立てちゃう哀川翔よりも、カニのかぶり物か
ぶって変体オヤジ決めてる榎本明よりも、彼らもプロ!って位ハ
マッてるんだけど、さらに更に上回ってたんだよねぇ。実際、か
なり楽しんで演じられたそうです>京香さん。
志村けんさんが、前にTVで言ってました。
笑われるのと笑わせるのとは違うんだよバカ!
そーゆー事だと思います。ホントにいい映画だと思う。好評で、
上映延長も決まったそうなんで、まだの人はホント観て欲しい。
お薦め。
近頃どーも、モチベーションの波が激しくて、仕事つーか業務へ
の好き嫌いが仕事の進行に対して悪影響として出始めてる。マズ
イよこれ。ヤバイわ…。潮時か?白黒付けなきゃ駄目かな。
さて、ゼブラーマン興行収入第五位!すげーぞ。
公開第一週目は6位だったから上昇だ。前週比94%という高稼働
率らしい。最後の3週目突入週末が気になるトコロ。たった3週
間しか上映しない作品とは思えない。哀川 翔 TV出まくり全
力でのPRが功を奏してるのかな?でもあれいいですよ。マジに。
オモシロイから観とけって!
期待裏切らないから。
渡部篤郎にそんな事させるの?
柄本さん、ハマり過ぎ!
鈴木京香の胸元が眩しいゼブラナース!
特訓ってそれかよっ!
エイリアンの名前にコケる、
「ヒーローはやっぱり○○○が無いとな。」
「やっばい。ジュース買いに行きたい♪」
今日のタイトルの
「なっちゃいねぇな…。」
期待裏切らないから。
渡部篤郎にそんな事させるの?
柄本さん、ハマり過ぎ!
鈴木京香の胸元が眩しいゼブラナース!
特訓ってそれかよっ!
エイリアンの名前にコケる、
「ヒーローはやっぱり○○○が無いとな。」
「やっばい。ジュース買いに行きたい♪」
今日のタイトルの
「なっちゃいねぇな…。」
とかとかとか。等々。ハマりドコロ満載です。公開二日目に行っ
たんだけど、すげーの、初日でパンフ売り切れでやんの。週末に
ならないと再入荷しねーとか言われたさ。取り置きもしてくれね
ーって言われたさ。その道の仕事してる弟にお願いしちまったさ
(爆)。
上位4作品ったら、ロード・オブ〜/王の帰還、ラスト・サムライ、
ラブ・アクチュアリー、ニモ。話題作に化け物アニメに、順当に
納まりそうなラブストーリーってんだから、これ相手にトップ5
に納まってるのはやっぱり大したもんだ。って思う。もう一回観
に行こうかな。まだ王の帰還も観てないんだけどさ。
オフィシャルサイトも楽しいから観とけって!
ゼブラーマンオフィシャルサイト
月9のプライド。観てます?例のファンサービスのパック事件で
散々叩かれてるって話も聞くし、おとぎ話だの部活動ドラマだの
言われてるって声も聞く(アイスホッケーは部活動だから間違い
じゃねーなぁ。笑)。
毎回同じとか言われる、キムタクの演技は先日も書いたけど俺は
嫌いじゃねーのと全編、挿入歌・BGMがQUEENのナンバーだから、
もう第一話からついつい観てる。話も面白いけど歌聴いてホロっ
としてる(笑)。
で、プライドネタと言うより、今回はQUEENの話がしたいんだ。
主題歌の『I WAS BORN TO LOVE YOU』てのは元々'85年の
「Mr.Bad Guy」と言う、フレディが出したソロアルバムに収録
されてたナンバー。今回流れてるのは、フレディの死後に
QUEEN名義でのラストアルバムとして残りの3人がアレンジを付
けたQUEENバージョンて奴。どっちも好きだけど聞いてると、
どうしても当時タイアップ採用されていた、ノエビア化粧品
CM…飛行機と金髪ねーちゃんのパイロットと共に、高校時代
の体育祭を思い出すんだよなぁ。各チーム出し物があって、う
ちのブロックはこの曲で確か入場した。砂埃舞うグランドを思
い出しちゃうよ。
昨日友達と飲んでいて、この主題歌の話になった。
「I Was Born To Love You(君を愛する為に僕は生まれた)」
…って言われてみたい。
そいつは、そうのたまった。そうなんだよね。だからコレ、この
主題歌ってば、ハルと亜樹の気持ちの歌なんだよな。きっと…。
そう考えると超ストレートな歌詞の主題歌だよな。アニメソング
みたい(爆)。
観てる限りじゃとっくにゲームにゃ見えない二人なんだけどねぇ。
どうなることやら…。
ビデオをよぉっく観て(聴いて)たら2回目の放送ん時に、
「TOO MUCH LOVE WILL KILL YOU」が使われてて、この歌詞っ
てのが「過去の自分の残骸さ」とか「手に余る愛は毒」とか
「昔の恋にこだわって 心を決められないまま うかうかしてたら身
の破滅だ」とかってフレーズが入ってるんだよね。ちょっと今度
ちゃんと全部チェックしてみっかなぁ。て思いたくなる意味深な
選曲だよな。
1/28に最新ベストアルバム「JEWELS」が日本独占販売で出たん
だけど、リスト見たら今までの放送で採用されたナンバー全部は
収録されて無いんだよね。オマケに「JEWELS」はコピーコント
ロールCDらしいから、自分で「プライド版ベスト」作ってしま
った…(爆)
何でもこの企画のオファーがあった時に、ブライアンは「ファンに
金儲けの為に出そうとしてると思われるのが嫌」だったらしい。で
も全然別の新しいファンに出会えるかも知れないって事でOKした
とか。蓋を開けて見れば、ニュースでもご存知の通り。27年前の
『華麗なるレース』以来の1位獲得。1位獲得のスパンはビートル
ズをも超えたらしい(笑)しかも、1位の報せを聞いてブライアン
・メイが日本に向けてコメントするんだから、やっぱり彼らにとって
日本のファンをとっても大事にしてくれてんだろうな…って思った。
「日本のアーティストを含めた音楽シーンでは小さな存在だと思っ
ていた。(海外のアーティストが)日本のビッグ・アーティスト達
と肩を並べるなんて名誉なことだよ。」
参照 東芝EMI QUEENオフィシャルサイト
ブライアン、アナタはどこまでも謙虚なんだ(T_T)
さて、自分で編集して相当気に入っちゃってるセットリスト。
SET LIST
01 We Will Rock You
02 I Was Born to Love You
03 Long Away
04 Fat Bottomed Girls
05 Headlong
06 Dear Friends
07 Crazy Little Thing Called Love
08 Under Pressure
09 Radio Ga Ga
10 You're My Best Friend
11 Too Much Love Will Kill You
12 Friends Will Be Friends
13 Another One Bites the Dust
14 Killer Queen
15 Somebody to Love
16 Bohemian Rhapsody
17 Let Me Live
18 Don't Stop Me Now
19 We Are the Champions
20 The Show Must Go On
アナタのお気に入りは入っていましたか?
例により、調子こいてジャケットまで作る私。。。(^^;)

ファインディング ニモを観る事が出来た。(ネタバレも含むと思
うんで、観て無い人は読んじゃ駄目だよ。)
確かに面白い。素直に面白い。もーーーーーHISA、大絶賛。
ディズニーだけに話は単純明快分りやすい。
ピクサー社のフルCGアニメシリーズもすっかり定着した感だが、
今回の作品がダントツに群を抜いて興行成績が良いのも何となく、
頷ける。非常にテンポが良かった。
カクレクマノミで息子が可愛くて可愛くて仕方無い心配性の父親
マーリン。
冒険したくて仕方無い背伸びしてみたい年頃息子のニモ。
物忘れが酷いキャラ設定の旅の相棒ナンヨウハギのドリー。
ドリーと言えば、話をそらす場面ですぐ唄い出す。
Just swimming♪Just swimming♪
(まぁ、気にしないで早く行こう、早く行こう。)って感じかな?
って勝手に思ってるんだけど、すごく印象に残ってる。
『前に進もう!』
イメージアップに努める禁肉食中のサメ、ブルースとその仲間達。
無言で襲い掛かる深海魚。
海流に乗っかってライディングを楽しむカメのスクワート。
(このキャラが一番可愛い)
水槽の仲間のアニキ分のツノダシ、ギル。むっちゃくちゃかっち
ょいい。
もう、どのキャラも立ってるんだよね、凄く楽しい。今までのピ
クサーの作品だと主役以外のキャラって楽しいんだけど、そんな
に印象に残らないのに、ニモのキャラはどれも楽しいキャラばか
り。
個人的に好きなシーンは、ブルースの集会に連れてこられて沈没
した潜水艦から魚雷が発射されちゃうシーンと、海流に乗っかっ
てカメのクラッシュとマーリンが子育て子離れについての会話を
交わすところとか、ちょっとしたセクション毎に色んなヒントが
満載。最後の最後のギル達のシーンもさすがに書けないけど最高
だった。
ダイバーが悪者になっちゃってるのはいたしかたないとして、人
間の言葉を読めちゃったり理解しちゃう魚たち…って
『おいおい…』って突っ込みたくなるんだろうが、そんなのマン
ガじゃーん!の一言だ。気にする事も無く楽しめた。
水の中をあれだけ描けるようになったって、事に対して素直に脱
帽。水藻やら海藻やらは絶えずユラユラと動いているし、光の拡
散や反射具合、魚達の表面処理…特に縫いぐるみの如く、オーバ
ーに処理された鮫肌とか感動モノ(笑)
カクレクマノミ。本編の主人公なんだけど、この映画人気のお陰
で、熱帯魚市場で人気沸騰なんだそうな。水槽からの脱出劇が見
られるとでも思うのだろうか?(笑)乱獲に繋がらなきゃいいけ
れど…。
さて、ニモタイプ(ニモ模様な)のカクレクマノミを観ようと思っ
たら、やっぱりグレートバリアリーフ辺りに行かないと駄目なそ
うな(T_T)サイパンにもいるけど、あの模様じゃないみたい。ち
ょいと残念。いつか生で見てみたい。
オマケ、Yahooのニューストピックスで、読んだ話。
ピクサー社とディズニーが残り、2本の契約を残して、今後契約
更改をしないと発表。ディズニータッチのテイスト(お話の柔ら
かさとか)がこれによって無くなっちゃうとしたら、ちょっと残
念。
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/15)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
最新CM
カテゴリー