忍者ブログ
HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア blogテスト0219
[294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300]  [301]  [302]  [303]  [304
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   たった一つの命を捨てて、

   生まれ変わった不死身の身体

   鉄の悪魔を叩いて砕く

   キャシャーンがやらねば誰がやる





そもそも自宅にほとんど帰らねーもんだから、CASSHERNのTV

CM見て無かったんだよな。何度か、劇場予告を見たけれど、

俺らの世代にゃ、有名過ぎるオープニングのあのナレーション。



タツノコアニメ放映当時のあの声は、銭形警部の声でお馴染み

納谷悟朗さんなんだよなぁ。あの声じゃ無いと違和感バリバリ

。。。。。



ささきいさおの主題歌とセットなんだよねぇ。カラオケ行きた

いなぁ。得意だぞ(爆)



つか、紀里谷カントクてばドンパなんだけどリメイクするヒー

ローモノが、同時期の有名作品のガッチャマンじゃ無くて、裏

名作的な通好みで、あそこまでストイックなヒーローモノをチ

ョイスするセンスが謎だ。

(※ドンパ=北海道弁でタメ年=同い年の意)



人間を守る為に新造人間になっちゃう設定、主人公の発想もス

ゴイんだが、新造人間てのがもう改造人間とかじゃ無くて、人

の意識を移植しただけの人型のロボット=アンドロイドだし。

太陽電池で動くから飯も食わないんだよな。キカイダー01と

一緒だよ。



アンドロ軍団なんて敵のロボットから正義?のロボットが守っ

てる。見た目は人間ぽいのに、ロボットだからってんで人から

迫害されたりすんだぞ。助けて貰っておいて、確か石投げられ

ちゃったりすんだよな。ザンボット3の神ファミリーもそんな

迫害受けてたな(--;



キャラ設定や世界観設定は引き継いでストーリーは別物って事

らしいけど、気になるよな。



ハリウッドが既に興味を示してるらしいんだけれど、自己犠牲

的なジメジメした日本人特有のヒーロー設定ってカルフォルニ

アの青いバカ的国民性のアメリカ人にウケるのだろうか?ちょ

っとした暗さ感はロボコップに通じそうだけど、ロボコップは

死に直面した適格者が好都合な実験体扱いで「自分の意思と無

関係」に改造されちゃった部分(そう言う意味ではあれは仮面

ライダー的改造人間だよな>ロボコップ)で決定的に違うしな。



エンターテイメント作品を作るのであれば、キャシャーンの後

番組だった破裏拳ポリマーをリメイクして欲しかった(笑)



70年代のタツノコプロのアニメってキャラクターのラインがア

メコミチックなテイストを抱えてるから、ハリウッド的に実写

化するのにぴったりな気がしたりして。



さて、24日から公開。観に行くか…。



 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新CM
バーコード
忍者ブログ [PR]