HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア
blogテスト0219
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
苦手なモノがある。もしくは「興味が無い」ってばっさり切り捨
てる事柄とかね。誰だって得手不得手あるだろう。でもって、そ
の「苦手」ってキモチの中には、はっきりと「嫌」とか「嫌い」
って意識が同居してると思う。ただ、その「苦手なモノ」は、き
っと今までその人に
「伝える人の力量が足りなかった」
だけだと思ったりする。音楽でも本でもスキーやスノボでも、食
事の好みでも何でもそうだと思うんだけど、実は少しでも興味が
あるコト柄であってもそれに対して、
「絶対この人と同じじゃ嫌」
「絶対この人に教わるのは嫌」
「絶対この人と一緒になんて行きたくない」
とか思う事ってある筈。でも実は「興味が無い」事は「それ自体
苦手」とかでは無くて、「相手が苦手」って事になっちゃうのか
も知れない。
折角、気になってるのに、余計な感情とその時点の環境が整わな
くて機会を逃したり、やって見たけど伝える人の「やり方」や
「楽しみ方」のツボがなんかしっくり来なかったり、必要以上な
「仲間意識etc…」を持たれてしまって、人間関係に疲れて嫌い
になってしまったり。。。そゆコトだと思う。でも、同じコトで
あっても、付き合い始めた彼氏・彼女がそれを好きだから、
「取り敢えず無理矢理つき合わされた」
「同じ時間を楽しみたい」
「一緒にやりたくて」
なんて、最初は少し嫌々でも彼氏・彼女や凄く仲の良い友達など
好意を持ってる人から伝わるコトは意外とハマったりするモノだ
ったりする。食べ物の好き嫌いはかなり頑固に変わらない事が多
いけど…(笑)(グリーンピースとか…納豆とか…茄子とか…)
実際、俺自身、自分の習慣や趣味・嗜好の中には、昔の友達や彼
女から影響受けたモノって結構あったりして、それを一つ一つ拾
い出すのがもはやかなり大変かも知れない…って位、自分自身に
溶け込んでたりする。そうなると、別れたからとか友達付き合い
が無くなったからとかケンカしたから。。。って理由位じゃもは
や嫌いになれるモンでも変えられるモンでも無いレベルになって
るんだよね。思い出して腹が立ってどうしようも無い事でも無い
限り、俺自身はなんて事ない(笑)。
で、俺としても別れた後でも自分が元々好きだった事柄とかを相
手がその後も好きで居てくれたりすっと、やっぱりなんだか嬉し
いなと思う。
別の場所で、同じモノでも自分に取っての楽しみ方がピタってハ
マったとしたら、それは凄くラッキーなコト。諦めずにチャレン
ジしてみるのって如何なモンだろうか?やっぱり何かにワクワク
できる事。とっても大事。ここアンダーライン!(^-^)
てる事柄とかね。誰だって得手不得手あるだろう。でもって、そ
の「苦手」ってキモチの中には、はっきりと「嫌」とか「嫌い」
って意識が同居してると思う。ただ、その「苦手なモノ」は、き
っと今までその人に
「伝える人の力量が足りなかった」
だけだと思ったりする。音楽でも本でもスキーやスノボでも、食
事の好みでも何でもそうだと思うんだけど、実は少しでも興味が
あるコト柄であってもそれに対して、
「絶対この人と同じじゃ嫌」
「絶対この人に教わるのは嫌」
「絶対この人と一緒になんて行きたくない」
とか思う事ってある筈。でも実は「興味が無い」事は「それ自体
苦手」とかでは無くて、「相手が苦手」って事になっちゃうのか
も知れない。
折角、気になってるのに、余計な感情とその時点の環境が整わな
くて機会を逃したり、やって見たけど伝える人の「やり方」や
「楽しみ方」のツボがなんかしっくり来なかったり、必要以上な
「仲間意識etc…」を持たれてしまって、人間関係に疲れて嫌い
になってしまったり。。。そゆコトだと思う。でも、同じコトで
あっても、付き合い始めた彼氏・彼女がそれを好きだから、
「取り敢えず無理矢理つき合わされた」
「同じ時間を楽しみたい」
「一緒にやりたくて」
なんて、最初は少し嫌々でも彼氏・彼女や凄く仲の良い友達など
好意を持ってる人から伝わるコトは意外とハマったりするモノだ
ったりする。食べ物の好き嫌いはかなり頑固に変わらない事が多
いけど…(笑)(グリーンピースとか…納豆とか…茄子とか…)
実際、俺自身、自分の習慣や趣味・嗜好の中には、昔の友達や彼
女から影響受けたモノって結構あったりして、それを一つ一つ拾
い出すのがもはやかなり大変かも知れない…って位、自分自身に
溶け込んでたりする。そうなると、別れたからとか友達付き合い
が無くなったからとかケンカしたから。。。って理由位じゃもは
や嫌いになれるモンでも変えられるモンでも無いレベルになって
るんだよね。思い出して腹が立ってどうしようも無い事でも無い
限り、俺自身はなんて事ない(笑)。
で、俺としても別れた後でも自分が元々好きだった事柄とかを相
手がその後も好きで居てくれたりすっと、やっぱりなんだか嬉し
いなと思う。
別の場所で、同じモノでも自分に取っての楽しみ方がピタってハ
マったとしたら、それは凄くラッキーなコト。諦めずにチャレン
ジしてみるのって如何なモンだろうか?やっぱり何かにワクワク
できる事。とっても大事。ここアンダーライン!(^-^)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/15)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
最新CM
カテゴリー