忍者ブログ
HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア blogテスト0219
[345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07scanch-tourtowel.jpg


13日は、これまた待ち焦がれたライブだったですよ。半日前にあの空間

に居たんだ…居た筈なんだけど、なんかピンと来ない感じ。



『Again! すかんち'07 again!!』

@SHIBUYA-AX



昨年は、『すかんち』をきっかけにLive熱が再燃した訳で、『すかんち』を

きっかけに、全く接点の無い処のmixi繋がりも広がりを見せてくれた訳で

shima-chang参加の『馬並・ロケット弾』のライブ、mixi派生のバンド

『ずがんぢ』の面々との繋がり等々ネット活用についちゃ本領発揮?>俺。



で、今年もライブをやってくれた訳ですよ。

断っておくけれど、去年のライブでROLLYは



「すかんちは一度再結成したんで、もう解散はしない。

 解散しないけど、その代わりしょっちゅうも演らない。」



こう言ったのだ。だから今回のライブは



『再々結成ライブじゃ無い』



のだ。ファンでも勘違いしてる人が多いが、そういう事なのだ。

それを考えると、去年に比べて後期の曲を増やしたりとか少しマニアック

に感じる構成だって、それはそれでいいと思う。



去年は久々の新作4曲入りミニアルバムだったけど、今年は『幻の』イン

ディーズ時代の超名盤『SCANCH'N ROLL SHOW』の初CD化と言う、

トンでもないプレゼント付で…。泣くって。ホント、歳食うと涙もろくて

いけねーよ。



開場して中に入ると、お目当てのバスタオルは「終了後の販売」だってさ。

オールスタンディングは、shima-changサイドに立ち居地確保してそっか

ら1時間待ち。やっぱキツい(汗)2F指定席で高見の見物が良かったか?

(でも2Fの前売り販売って確か無かったんだよな)



でも、そんな苦痛もCHEAP TRICKやMSG、AC/DCと言うすかんちファン

的にもお馴染みの曲と、3回に渡る『ROLLY自身による公演に先駆けて

の注意』のアナウンスが吹き飛ばしてくれた。1回目はかなり噛んでいて

機材ノイズっぽくフォローしていたのだけど、噛み過ぎて疲れていて逆に

面白かったり。でも、そんなサービス精神たっぷりなROLLYさんがサイコー

で、その気持ちがとっても嬉しいんだ。

1曲目が『スローソンの小屋』ってのは全く予想外。この曲はやっぱり、

カッコいい。CD聴いちゃったからアレだけど。記憶違いかも知れないけど、

『SCANCH'N ROLL SHOW』が出たせいか、「青い瞳の女の書置き」の処

をちゃんとインディーズバージョンの「髪の長い女の書おき」の歌詞でも歌

ってくれた♪



今回のROLLYはいきなりブルーボディのストラトで俺らを驚かす。レスポー

ルも使ったけど、またストラトに戻してた。ROLLYギターも使ったけどね。

Ritchie Blackmore好きだからストラトも当然好きなんだけど、やっぱりなん

だかさ、見慣れないから何とも居心地悪い感じ。

今の髪型凄く似合ってるけど、1stの頃の派手派手カツラ(ウィッグ?)付の

ロングヘアでも見たい…なんて思うのは贅沢?



どの曲の前振りか忘れちゃったけれど、(フローラの前?)「仮面の接吻」の

イントロ部分のROLLYの独人芝居部分だけやって違う曲が始まったのには



「ヤラレタ!」



って思った。「仮面の接吻」も聴きたかったなぁw



今回のライブは昨年のライブでプレイしなかった曲が多くてこれまたグっと

来る。一曲目からノリノリで全部歌っていたんだけど、なんか周りであんま

り歌ってる人が居なかったのがちょっと寂しい。皆と一緒に居れば良かっ

たかなぁ(笑)



『OK!Baby Joe』とか『フェアリー・テール』も嬉しかったし、昨年の公演と

違って小畑さんもドクターもちゃんと「ステージ衣装」っぽいいでたちだっ

たし、特にドクターは目一杯歌ってヘロヘロで酸欠で「いっそ殺してくれ」

なんて事まで言ってたけど、無茶苦茶良かった。

昨年はドクターの曲もかなり文明さんが弾いてたけど、今年はソロ部分で

二人の掛け合いとかもあったし、凄く良かった。



何より『涙のサイレント・ムービー』が嬉しくて♪あれは良かったなぁ。

ROLLYに「ドクター田中っ!」とコールされて出てきたキャラは学校の

先生。『涙の転校生?』と期待するも、英語の授業へと移り、発音なんかを

いじりつつ、「a movie」…「a silent movie」…「a old silent movie」は

「“an” old silent movie」・・・・・・・・・・と

流れて『サイレント・ムービー』が始まった訳だ。頑張った!田中さん(笑)

声もパフォーマンスも去年とは比べ物にならない位。『お帰りっ!』って気分。

文明さんはいつものように『まいどっ!』やっぱり熱いロックパパ。カッチョイー♪

今回もROLLYの 口ウタソロ&ギターソロと文明さんのソロの応酬があっ

て、ROLLYのシモネタチックな擬音も含めて盛り上がった。

今年こそは、文明さんのライブも見に行きたいなぁ。



今回shima-changは、最初はゴシックな雰囲気漂う重そう(?)な衣装。結

局3回お色直し?(3回目はスカートからホットパンツへ)

ファーの付いたVのベースはやっぱり可愛いね。でもリッケンが一番似合っ

てるかなぁぁぁ。『LOVE LOVE HOLIDAY』と『好き好きダーリン』をしっ

かりやってくれて満足だし、『ショック療法』での、



(あらあら…ほんじゃまちょいとソロ弾かせて頂きますね。)



って声も聞こえそうな恐縮ペコリ(笑)も見られて嬉しいったらもう♪



『時間の言葉』ってやっぱり名曲なんだよなぁぁぁ。今回は大丈夫!とか

思って聴いてたけど、聴いてたけど・・・やっぱり、サビに来てフレーズが、

ダララダララダララ…♪と、ギターに文明さんユニゾンのキーボードが

被っての「おばあちゃんの目は…」の後のピアノたタタタンと鳴りーの

「涙で溢れて…」って来るともう一緒になって目に涙がスタンバってる自分

が居る訳だ!その後のソロの応酬とかヤバイ。ホントにヤバイ。



そんなこんなで、『恋はB・O・M・B・E・R』が出たかと思えば『ロピタ』まで。

もうこれ以上泣かさんといてや〜(>_<)



アンコールの活動近況報告で、やっぱりshima-changはスケジュールを間

違えーの、天と地の声でのフォローありーの、自分もフォローしぃ〜の(笑)

(そうそう。下北のQueですよ)

ドクターが参加する会場は結局伏せられたままで…。アレかな?

ROLLYさんは、もう盛り沢山の売れっ子さんで。年末に見れなかった卍が

とっても気になる処。



会場との掛け合いと言うか、やり取りにむっちゃ気さくに返事くれるとこが

何とも…。ROLLYの口からインターネットとか日記とかじゃ無くて、『mixi』の

単語が出たのがビックリ。やっぱりお忍び登録してるんでしょうねぇ。

隣にいた女性がMCの「○○しぃーの」「なにしぃーの」「嫁ぎぃーの

の処で「とつぎぃーの」がツボだったらしくて、いっつまでも独りでウケて

いて面白かった。



やっぱりいいよなぁ。すかんち。力の抜け加減がいいんだよな。ゆるゆるの

ハードロックバンド!キュートでポップでチャーミング。



去年3月にやったライブ。1年待たずに1月に演ってくれたって事は???

下半期期待していいですか???





■順番怪しいセットリスト

♪・スローソンの小屋

♪・君は窓辺のパントマイム

♪・OK! Baby Joe

♪・おまえは俺の物

♪・恋は最後のフェアリー・テール

♪・涙のサイレント・ムービー

♪・恋のローラースケート

♪・LOVE LOVE HOLIDAY〜ふたりはアイドル〜

♪・好き好きダーリン

♪・ラヴレターの悲劇

♪・仮面の接吻(イントロ寸劇部分のみ)

♪・フローラ

♪・時間の言葉

♪・Mr.タンブリンマン

♪・伝説のスカンチンロールショウ

♪・恋のT.K.O.

♪・恋人はアンドロイド

♪・恋はB・O・M・B・E・R

♪・ロピタ

♪・恋のマジックポーション



★アンコール



♪・恋のショック療法

♪・恋の1,000,000$マン





ライブの後は、マイミクさん達と「大すかんちカラオケ大会」をやりつつ、

朝まで飲んで喋って盛り上がって帰って来ましたとさ♪



※アンコールの掛け声、やっぱり『We want SCANCH!』でしょ?

 素直に掛け声がまとまらなかったのが、何か残念。ゴメンなさい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新CM
バーコード
忍者ブログ [PR]