HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア
blogテスト0219
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ミニ」って車を知ってますか?オースチン・ミニ。ローバー・
ミニの方が通じるかな?そのミニ。とうとう生産が終了するらし
い。衝突安全性などの関係もあってちょいと一回り大きなボディ
にモデルチェンジ。こいつがあんまり可愛くない。いや可愛すぎ
てなんかピンと来ないカタチ。残念。
1959年に登場以来、40年に渡って世界中で愛されそのスタ
イルを守り続けた車。フォルクスワーゲン・ゴルフと並び、FF
車のパッケージングのお手本となったすんごいクルマ。設計者、
アレック・イシゴニス博士の哲学が詰まった偉大なクルマ。
それは…、
・世界初の横置きエンジン。
・大人4人が無理なく乗れること。
・必要十分な性能と優れた経済性の両立。
・従来のどんなクルマより小さくあること。
現在の人気はどちらかと言えば、愛嬌ある味のあるキャラクター
として外観にばかり目が行ってしまってる気がするけれど、それ
はそれは「意味のある必然のカタチ」だった訳だ。だから、思想
のカタマリであるこのクルマは、決して小さいコトが劣等感には
なり得ない。大きなクルマの縮小コピーでも無いしプアマンズカ
ーでも無い。小ささを誇りに出来る世界で最初のクルマだった。
(で、今でも誇れるような小型車って日本には無いんじゃない?
寂しいコトに。注2000年5月時点)
その小ささ軽さを生かして、氷上ラリーであるモンテカルロでフ
ォードやポルシェを相手に3回も優勝してたりもする。こんなエ
ピソードもミニ好きにはたまらないんだろうな。
でも、あのクルマにガタイのでかい英国紳士が4人も乗車すると
こを想像するといかにも狭そうな感じがしてしまうのは私だけ?
そうそう。そんな博士の思想に忠実なのかどうか?日本で見かけ
るミニ。お洒落なお姉さまが乗ってるのはまぁ
「いいじゃん(^_^)」とか思うのだけど、何故かしら大柄ないか
にも体育会系の人がカラダを小さくして乗ってるのを多く見かけ
るのは何故だろう?気のせいかな?ちょいとオーバーに描いたマ
ンガそのままだったりすんだなこれ。
(今回一番話したかったのは、最後のここだったりする。。。)
ミニの方が通じるかな?そのミニ。とうとう生産が終了するらし
い。衝突安全性などの関係もあってちょいと一回り大きなボディ
にモデルチェンジ。こいつがあんまり可愛くない。いや可愛すぎ
てなんかピンと来ないカタチ。残念。
1959年に登場以来、40年に渡って世界中で愛されそのスタ
イルを守り続けた車。フォルクスワーゲン・ゴルフと並び、FF
車のパッケージングのお手本となったすんごいクルマ。設計者、
アレック・イシゴニス博士の哲学が詰まった偉大なクルマ。
それは…、
・世界初の横置きエンジン。
・大人4人が無理なく乗れること。
・必要十分な性能と優れた経済性の両立。
・従来のどんなクルマより小さくあること。
現在の人気はどちらかと言えば、愛嬌ある味のあるキャラクター
として外観にばかり目が行ってしまってる気がするけれど、それ
はそれは「意味のある必然のカタチ」だった訳だ。だから、思想
のカタマリであるこのクルマは、決して小さいコトが劣等感には
なり得ない。大きなクルマの縮小コピーでも無いしプアマンズカ
ーでも無い。小ささを誇りに出来る世界で最初のクルマだった。
(で、今でも誇れるような小型車って日本には無いんじゃない?
寂しいコトに。注2000年5月時点)
その小ささ軽さを生かして、氷上ラリーであるモンテカルロでフ
ォードやポルシェを相手に3回も優勝してたりもする。こんなエ
ピソードもミニ好きにはたまらないんだろうな。
でも、あのクルマにガタイのでかい英国紳士が4人も乗車すると
こを想像するといかにも狭そうな感じがしてしまうのは私だけ?
そうそう。そんな博士の思想に忠実なのかどうか?日本で見かけ
るミニ。お洒落なお姉さまが乗ってるのはまぁ
「いいじゃん(^_^)」とか思うのだけど、何故かしら大柄ないか
にも体育会系の人がカラダを小さくして乗ってるのを多く見かけ
るのは何故だろう?気のせいかな?ちょいとオーバーに描いたマ
ンガそのままだったりすんだなこれ。
(今回一番話したかったのは、最後のここだったりする。。。)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/15)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
最新CM
カテゴリー