HISAの日常の雑文をつづる ツブヤキ エリア
blogテスト0219
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年に入って大小取り混ぜ何だかんだで6本目のLive。1本も行けない年もある
事考えると、結構なペース(笑)
今宵はAngela Aki(アンジェラ・アキ)の祝!初のワンマンライブ@SHIBUYA-AX。
渋谷駅から行くより原宿駅から向かう方が楽チンと言う前回の学習に従い今回
も原宿側から向かう。ん?原宿駅側から見た会場の裏手にWOWOWの機材車が。
中に入れば、、、TBSのカメラも。
ホントはチケットが取れていなかったのだけど、運良く一枚だけ入手出来たチケッ
トはE列で…。ラッキーな事に5列目♪(諦めなかった自分を少し褒める)
デビューライブみたいなモンでしょ?やっぱり、これ参加しなきゃね。
何故か弾き手は舞台に向かって左側に座ってPlayすると言う先入観があって…、
舞台右側に椅子を確認した時は嬉しかった♪
インストアライブとかフリーライブはスケジュールが合わずに今まで行けなかった
ので(昨年10月9日のインストアライブは自分の誕生日だったのに!…)、生で
観るのはこれが初めて。ラジオとかもチェックして無いのでFF XIIのイベント映像
をチラッとネットで見た位だから喋り声を聞く事すら始めてに等しい。
開演時間を15分位過ぎた頃だろうか。Tシャツにジーンズ、コンバースかな?
(CDジャケットでいつもコンバースだよな)キャンパス地のシューズと言うラフな
いでたちで、登場。声援なんかも飛んでたけど、どうもノリを掴みかねてたりして、
よう分からん状態の俺(笑)
ちょっと緊張し過ぎか、気合入りまくりなのか?と言った感じで「空はいつも泣い
てる」からスタート。とっても、リズムが心地良い筈だけど、ちょっとリキ入っちゃ
いましたって感じ。こっちまでキモチ高ぶる。ファンにも好評らしい、俺も好きな
「Rain」 は気合入れ過ぎか、歌詞を間違えた事、後でMCでカミングアウト。
=長いから続く=
=続き=
いっつもオールスタンディングなライブばかりだったので椅子は嬉しいんだけ
ど、勝手が違い何とも居心地悪し座り心地も悪かったな。ピアノ一本のライブ
ってのもまた初めてな訳で、聴く側の俺自身も実はかなり戸惑っていたのも
事実。
大体、2曲毎にMCが入るんだけど、これがまた。。。
面白い(笑)
21世紀の中島みゆきさんて感じ。あー、昭和生まれな奴のコメントと取って
もらって結構!言い切るよ俺(爆)
ビジュアルと音とMCの見事なギャップ 落差っぷりにその匂いを感じたわ。
歌が上手いのは勿論の事、喋りっぷりに。また徳島弁(阿波弁と言うの?)
って処が新しい?親しみわくのかな。 綾戸智恵さん程豪快じゃ無いけどね。
大体、ピアノから離れて立っちゃってMCしてくれるとことか可笑しかった。
ステージギリギリ手前まで来てくれて、それはそれで嬉しかったんだけどさ♪
田舎、徳島のお話やら異邦人のお袋さんの国際結婚異国奮闘記みたいな
お話もあって、楽しかった。大阪のライブにやお袋さん来るだろうから、この
ネタ使えないって本人ステージで気付いてか困ってて可愛かった(笑)
年子の妹さんがいるらしいが、ハーフな姉妹。姉がこうだと妹さんもどんだけ
美人なんだ???って感じ(笑)
客を歌わす人。ふつーライブでステージから主導で掛け合いで歌わせるポイ
ントって1ヶ所位。それが4曲位あったかな?セットリストと構成を一所懸命考
えてくれたんだろうな。と作戦練ってる処を想像するととっても微笑ましい。
(本音を言えば、心の戦士はゆっくり聴きたかったなぁ)
ソロのステージは始まったばかりだから、これから少しずつ浸透させてゆっくり
スタイルを作っていけばいい。どうせファンは「付いて行きますっ!」なんだしw
月末発売シングルの“This Love”(試聴はこちら)と来月発売の1st Albumから、
ノリノリな“MUSIC”をPlay。“MUSIC”もThis Loveに入ってるのかと思ったらアル
バムナンバーでした。一緒に貰ったチラシに早くも曲目が出てました。どちらも
早くCDが楽しみな一曲。
あっと驚くカヴァーはMADONAの“Like A Virgin”とアンコールのBule Hearts
“TRAIN TRAIN”後者をPlayする時は
「凄く大好きな歌で、、、何か分かる?」
とアドリブなのかイントロのメロディ…。2曲がとっさに頭に浮かぶ。
Beatles“Let it be”(アドリブから何となくなメロディに繋いで…のパターンだと
思って聴いていた)と“TRAIN TRAIN”。後者は自分にとってもカラオケじゃお馴
染み爆発ソング。まさかねー。何となくの想像は当たりだった訳だけど、頭は
すっかり『レリビー(let it be)』モードになってたからしてやられましたって感じで。
カラオケでお約束のサビの処のバックでの遠吠え『WowOh〜』を会場でやっ
てもらうのが『夢』だったって事で、ムチャクチャ嬉しそうでしたね。
(笑っていいとも!のタモリのチャッチャッチャ!の会場仕切りみたいな感動だ
ろうか?)
ちょっと戻って、本ちゃん最後に持ってきたナンバー、“KISS ME GOOD-BYE”
やっばい!1番サビ手前の
「羽をあげるから信じて飛べばいい」
の辺りで、涙クンが 「いつでも準備オッケーだよ〜♪」 とばかりにグッと来て
いて、かなりこみ上げる物があって、テン張っていたけれど、座った席が出入り
口ドアの直ぐ隣。半端に明るくて、こらえてしまった(素直じゃねーなぁ。汗)
アンコールの出の時に鳴り止まずどんどん盛り上がる会場の拍手に
「それ以上は泣きそうになるからやめて
」
と既に「泣きそう」じゃ無くて半ベソに近かった様にも見えた。そこで又もつい貰
い泣きしかける自分。
インディーズで発表したミニアルバムのお陰で曲数は心配していなかったのだ
けど、ほぼ全部網羅して、カバーやって新曲もやってサービス満点?盛り沢山
予想を遥かに上回って、かなり嬉しい素敵なライブでした。今年参加したライブ
はどれもこれも、贅沢な時間を共有出来るライブばかりで嬉しい。
このままいつまでも頑張って欲しいなぁ。
ピアノ一本であれだけ出来ちゃうと、バンド編成でのステージもいつか聴いて
みたい。1stアルバムが楽しみ。
帰り道もiPodでしっかり歌声に包まれてうっかり電車を乗り過ごしたのはナイ
ショです。
==SET LIST==(間違いあるかも)
♪01.空はいつも泣いている
♪02.Rain
---MC---
♪03.Will You Dance
♪04.We're All Alone
---MC---
♪05.Warning
♪06.Santa Fe'
♪07.Today
♪08.愛するもの
♪09.This Love(新曲)
---MC---
♪10.Like a Virgin(ex.Madonna)
♪011.奇跡
♪012.心の戦士
♪013.MUSIC(新曲)
---MC---
♪14.Kiss Me Good-Bye
---アンコール---
♪EC1.TRAIN-TRAIN(ex.The Blue Hearts)
♪EC2.HOME
※それにしても。。。。。左←の『音ログ』ジャケット違い、何とかなんねーかな
いっつもオールスタンディングなライブばかりだったので椅子は嬉しいんだけ
ど、勝手が違い何とも居心地悪し座り心地も悪かったな。ピアノ一本のライブ
ってのもまた初めてな訳で、聴く側の俺自身も実はかなり戸惑っていたのも
事実。
大体、2曲毎にMCが入るんだけど、これがまた。。。
面白い(笑)

21世紀の中島みゆきさんて感じ。あー、昭和生まれな奴のコメントと取って
もらって結構!言い切るよ俺(爆)
ビジュアルと音とMCの見事なギャップ 落差っぷりにその匂いを感じたわ。
歌が上手いのは勿論の事、喋りっぷりに。また徳島弁(阿波弁と言うの?)
って処が新しい?親しみわくのかな。 綾戸智恵さん程豪快じゃ無いけどね。
大体、ピアノから離れて立っちゃってMCしてくれるとことか可笑しかった。
ステージギリギリ手前まで来てくれて、それはそれで嬉しかったんだけどさ♪
田舎、徳島のお話やら異邦人のお袋さんの国際結婚異国奮闘記みたいな
お話もあって、楽しかった。大阪のライブにやお袋さん来るだろうから、この
ネタ使えないって本人ステージで気付いてか困ってて可愛かった(笑)
年子の妹さんがいるらしいが、ハーフな姉妹。姉がこうだと妹さんもどんだけ
美人なんだ???って感じ(笑)
客を歌わす人。ふつーライブでステージから主導で掛け合いで歌わせるポイ
ントって1ヶ所位。それが4曲位あったかな?セットリストと構成を一所懸命考
えてくれたんだろうな。と作戦練ってる処を想像するととっても微笑ましい。
(本音を言えば、心の戦士はゆっくり聴きたかったなぁ)
ソロのステージは始まったばかりだから、これから少しずつ浸透させてゆっくり
スタイルを作っていけばいい。どうせファンは「付いて行きますっ!」なんだしw
月末発売シングルの“This Love”(試聴はこちら)と来月発売の1st Albumから、
ノリノリな“MUSIC”をPlay。“MUSIC”もThis Loveに入ってるのかと思ったらアル
バムナンバーでした。一緒に貰ったチラシに早くも曲目が出てました。どちらも
早くCDが楽しみな一曲。
あっと驚くカヴァーはMADONAの“Like A Virgin”とアンコールのBule Hearts
“TRAIN TRAIN”後者をPlayする時は
「凄く大好きな歌で、、、何か分かる?」
とアドリブなのかイントロのメロディ…。2曲がとっさに頭に浮かぶ。
Beatles“Let it be”(アドリブから何となくなメロディに繋いで…のパターンだと
思って聴いていた)と“TRAIN TRAIN”。後者は自分にとってもカラオケじゃお馴
染み爆発ソング。まさかねー。何となくの想像は当たりだった訳だけど、頭は
すっかり『レリビー(let it be)』モードになってたからしてやられましたって感じで。
カラオケでお約束のサビの処のバックでの遠吠え『WowOh〜』を会場でやっ
てもらうのが『夢』だったって事で、ムチャクチャ嬉しそうでしたね。
(笑っていいとも!のタモリのチャッチャッチャ!の会場仕切りみたいな感動だ
ろうか?)
ちょっと戻って、本ちゃん最後に持ってきたナンバー、“KISS ME GOOD-BYE”
やっばい!1番サビ手前の
「羽をあげるから信じて飛べばいい」
の辺りで、涙クンが 「いつでも準備オッケーだよ〜♪」 とばかりにグッと来て
いて、かなりこみ上げる物があって、テン張っていたけれど、座った席が出入り
口ドアの直ぐ隣。半端に明るくて、こらえてしまった(素直じゃねーなぁ。汗)
アンコールの出の時に鳴り止まずどんどん盛り上がる会場の拍手に
「それ以上は泣きそうになるからやめて

と既に「泣きそう」じゃ無くて半ベソに近かった様にも見えた。そこで又もつい貰
い泣きしかける自分。
インディーズで発表したミニアルバムのお陰で曲数は心配していなかったのだ
けど、ほぼ全部網羅して、カバーやって新曲もやってサービス満点?盛り沢山
予想を遥かに上回って、かなり嬉しい素敵なライブでした。今年参加したライブ
はどれもこれも、贅沢な時間を共有出来るライブばかりで嬉しい。
このままいつまでも頑張って欲しいなぁ。
ピアノ一本であれだけ出来ちゃうと、バンド編成でのステージもいつか聴いて
みたい。1stアルバムが楽しみ。
帰り道もiPodでしっかり歌声に包まれてうっかり電車を乗り過ごしたのはナイ
ショです。
==SET LIST==(間違いあるかも)
♪01.空はいつも泣いている
♪02.Rain
---MC---
♪03.Will You Dance
♪04.We're All Alone
---MC---
♪05.Warning
♪06.Santa Fe'
♪07.Today
♪08.愛するもの
♪09.This Love(新曲)
---MC---
♪10.Like a Virgin(ex.Madonna)
♪011.奇跡
♪012.心の戦士
♪013.MUSIC(新曲)
---MC---
♪14.Kiss Me Good-Bye
---アンコール---
♪EC1.TRAIN-TRAIN(ex.The Blue Hearts)
♪EC2.HOME
※それにしても。。。。。左←の『音ログ』ジャケット違い、何とかなんねーかな

PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
HISA
性別:
男性
自己紹介:
ドリコムはどーにもこーにも重たい。また広告を記事本文中に挿入と言う暴挙に出たのでお引越し先を模索中。ネット生活の中心はmixiに移してしまっている事等から、更新が遅いです。ご容赦願います。最近はmixi日記じゃ長過ぎる場合に使うパターンになってきています。試行錯誤中の為の改行位置の乱れや、blogサービス別の絵文字の未変換でお見苦しい処もございますがご容赦願います。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
♪オトフレーム
音ログ with POQUE
ブログ内検索
最新記事
(02/18)
(02/15)
(02/09)
(02/06)
(02/06)
最新CM
カテゴリー